コメント
退会ユーザー
息子もNICUに入りました。自治体の乳幼児医療助成制度の対象になるので、医療費はかかりませんでした。
ただ、病院にもよるかもしれませんが消耗品のオムツや肌着レンタル代、ミルク代などは対象外で自費です!
退会ユーザー
息子もNICUに入りました。自治体の乳幼児医療助成制度の対象になるので、医療費はかかりませんでした。
ただ、病院にもよるかもしれませんが消耗品のオムツや肌着レンタル代、ミルク代などは対象外で自費です!
「里帰り出産」に関する質問
実家依存が夫婦関係破綻につながるのは、 本当ですか? you tubeを見ていたら、自分の実家に頼りすぎて、 旦那をないがしろにし、 離婚に至るケースを見ました。 何か知っていたら教えて下さい。 ちなみに、周りの友人…
風しん予防接種についてお聞きしたいです。 妊娠中に風しんの抗体が少なく予防接種を受けた方がいいとお医者様に言われたのですが、里帰り出産をしていたのもあり、東京に戻ってから予防接種を受ける予定をしておりました…
こどものこもり熱についてみなさんのご意見が聞きたいです。こどもは生まれてもうすぐ2ヶ月になります。 一昨日里帰り出産での帰省が終わりました。実家と家は車で4〜5時間離れたところにあるので長時間かけて帰ってきま…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ヤマ
コメントありがとうございます!
なるほど…住んでるところは県外なんですが、そこで申請すれば一度支払ってても返ってくるんでしょうか??
退会ユーザー
私も県外でした😊
一度病院で2割?3割負担の医療を払って、自宅に帰って申請すれば帰ってきました!
県外でも連携?してる地域や病院だとかからない場合もあるようです。
立替払い金を減らすためにも、保険証の発行は急いでもらってください💦うちは退院ギリギリでした😅
ヤマ
なるほどー!!!
そうか、保険証…!!!分かりました、産んだらとにかく急いで手続きします!!
情報ありがとうございますー!!!助かりました!