
保育園で青あざについて指摘されました。虐待や病気を疑われているのか、理解できません。
お世話になります。
今日保育園から
お子さんの青あざどうされたんですか?
と言われました。
確かにうちの子はよく足に青あざができます。
ただ、よく動き回るし
保育園で作ってきたものだと思ってました。
知ってますけどよく動くからじゃないですかね?
と言うと、
ご存知ならいいんですけど…
もしずっとひどいようなら病院で
みてもらった方がいいかもね。と言われました。
どういう意味で言っているのでしょう?
虐待疑われてますか?
それとも病気を疑われてますか?
なんだか、
言われていい気分にはなりませんでした。
- きゅぴ(4歳10ヶ月, 6歳)

coffee
病気を疑ってか大事にいたっていないかという心配に聞こえます😃

退会ユーザー
ご存知なら良い、病院で診てもらったほうがいいと言われたということは、病気を疑われたのかな〜と私なら捉えます🤔
見覚えのないあざが出来てたりするのって良くないからだと思います!

まり
本当に虐待疑われているみたいで、気分悪いですね!
青あざだけで、小児科なんて行かないし、ましてや保育園で作ってきたのなら、そっちが注意して下さいですよね!
本当に、嫌な先生がいるんですね…
他の先生や、主任先生、園長先生に相談って形で伝えてみたらどうでしょう?
明らかにその先生がおかしいし、もしかしたら今後また変なこと言いだしかねないですよ💦

りー
保育士してますが
病院で診てもらった方がいいかもね。って言われたら
なんか虐待疑われてるようで嫌ですね💦
あ、でも青アザ知ってたら
朝預ける時に園で作ったものであれば
アザができてたんですが
昨日どこかで打ったりしましたか?
と聞いてもらった方が園側も把握できるので言ってもらったらいいと思います!
園で作ってきたなら保育士が気づいて伝えてないといけないんですけどね…
私も朝なかった傷があるときは
昨日うったりしましたか?とか聞いてます!
怪我するのはいいけど
やっぱりどうやってなったのか
保護者も保育士もきちんとわかってないといけないと思うので!
-
りー
言われていい気分でなかったなら病気を心配して言ったようには思えないですねー
- 12月11日
コメント