
義祖父が娘を温泉や銭湯に連れて行きたいと言った場合、不安や断り方、娘の気持ちをどう見極めるかについて相談です。
娘さんをお持ちのお母さんに質問です。
温泉、銭湯に義祖父が孫(娘さんを)を連れて一緒に入りたい!と言われたらどうしますか??
きっと、
ちゃんと目を離さずにいられるか?や
性的な犯罪の心配の面でも
不安かと思うのですが……
娘さん本人は、(義祖父の目の前で)おじいちゃんとお風呂行きたい🎶!と言ってしまったものとします。😔
お断りする場合は、その伝え方も教えてください!
また、娘さんがおじいちゃんに気を遣って、
乗り気な返事をしているかどうかって、親ならわかるものでしょうか…?🤔😔
- りんご(4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
断ります。やだ!男なんて信じられない!笑
のぼせやすいので、まだ温泉にほ連れてかないですよー、と否定。笑

🐤
まずは…男の人って女性より注意力や想像力が乏しいので
温泉など溺れたり滑って転ぶような危険がある所には男性には任せられません😅
それにほかのお客さんでロリコンとかいたら嫌ですし( ˊᵕˋ ;)💦
今は幼少期の女の子にイタズラする犯罪者もいますし
温泉とかで裸見られてのちのち連れ去られたりとか怖いので男湯には連れていくのは…っておもいまして💦っていいますね😅
-
りんご
犯罪は1度でもあってしまえば一生心の傷になってしまうし、
あとになってから気付くこともあるといいますよね😔😔
おじいちゃんは孫が大好きなのがとても伝わるぶん、友人が悩んでまして…
犯罪の怖さも伝えたものの、納得してないご様子だそうです😔- 12月11日

はじめてのママリ🔰
年齢にもよりますが、旅行の時は夫と義父にお風呂お願いしてます。
私は義母とのんびりゆっくり・・・😅
義父はあまりお世話しないタイプなので(オムツ替えるときもわざわざ席をたってくれます)2人きりだと心配ですし義父に断られると思います💦
こちらから断るなら、率直に他の男の人もいる所は抵抗があると伝えるのがいちばんかと思います😣
今後もありますし💦
娘はじーじが大好きですし、まだ気を使うような年齢ではないのでちょっとわかりません😢
-
りんご
男性の目がこわい、と伝えても、いまひとつ伝わらなかったようで😭😭
私自身の考えとしては、その娘さん自体もとってもおりこうさんで、走ったり騒いだりしないでおじいちゃんと仲良くお風呂が楽しめそうなのでいいんじゃない?と思ってしまうのですが、
友人としてはどうしてもイヤな気持ちが強いそうです😔- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
補足拝見しました。
私もそれなら、と行かせちゃうかもしれないです💦
1日くらいしっかり洗えてなくても大丈夫でしょうし💦
でも本当に気持ち悪い犯罪が多いですし、トイレにひとりで行かせたら、おじちゃんが手伝ってあげようか、と声をかけられた、など身近な友人から聞かされたりします。
銭湯に来る人も、義祖父さんのお友達でもこちらからしたら知らない人ですもんね😣
ケガは心配してたらきりがないですけど・・・
具体的な例をあげたりしてお断りできるといいですね💦
お正月の帰省とのことですから、せめてパパが一緒だと、と思いますが😢- 12月11日

退会ユーザー
お風呂とか関係なく義父と外で二人きりにはさせたくないです。全く子育てに関与しなかった世代なので注意力も判断力も信用できないと思ってます😅
相手の性格や、関係性にもよるかなーと思いますが、私ならどんな人かいるかわからないし性犯罪が心配なのでってストレートに伝えます。
-
りんご
補足にも追加させていただきましたが(最初に全部書けばよかったですよね、すみません)
犯罪の面からもやんわり断ったそうなんですが、おじいちゃんは納得してないそうです😅- 12月11日

ママリ
断ります。
普段からお世話してくれていて、ある程度のトラブルに対処できるのであれば考えますが、そうでないならやはり心配で預けられません。
お世話の中でも、お風呂って結構ハードル高くないですか?💦
3歳の娘が先月大浴場デビューしましたが、私はいつも一緒にお風呂入ってるので洗うとかは慣れてますが、滑らないように一人で歩かせないとか、浴槽も家より深いので危ないし、お湯の温度が熱めだと入りたがらなかったり、すぐあがろうとしたり、、、
大人は全然ゆっくり浸かれないですし、お風呂あがったあとも湯冷めさせないよう先に着替えさせたり、結構大変でした。
未就学児なら、もうちょっとお姉さんになってからかな〜も断ります。
お姉さんになった頃には娘が嫌がるかなと思いますが、、
-
りんご
やはり母親としては、イヤ、の気持ちが先立ちますよね💦
友人の3歳の娘ちゃんが、
ほんと珍しいくらいのおりこうさんで、
一緒に食事してても、ニコニコ自分のごはんを食べておとなしく座っていられるような、私も一緒に遊んでいても全く困ったことがないような子なんです。
だからおじいちゃんも、この子はおりこうさんだから、走ったりしないでじぃちゃんとおててつないでお風呂入れるよな〜?😊と言うのもわかるような気がします…😅
(とり様のお子様がどう、ということでは全くありません!ちっちゃい子を連れたお母さんがてんやわんやしているのを私もよく銭湯でお見かけしては、大変だろうなぁ…😅と心の中でエール送っています。)
なかなか断る材料がもう無くなってきたらしく、友人はこのお正月の帰省が憂鬱だそうで…😔- 12月11日
-
ママリ
本当に小さい子が事件事故に遭うニュースが多すぎて、過敏になっているところもあるかもしれませんが、やはりイヤ(というか、心配)ですね😔
事故ってやはり「まさか〜とは思わなかった」で起きますからね💦
ご友人の娘さんも「普段とてもおりこうだから、手を離すとは思わなかった」なんて、大人の油断があったらどうしようと思ってしまいます。
完全にママが見えない、見知らぬおじいちゃんだらけの場所で、娘さんが普段どおりの振る舞いができなくなっても、誰も娘さんを責められないですもんね。
もちろんおじいちゃんの願いも叶えてあげたいですが、折衷案を出せればいいですね🤔
パパも一緒に入る、女湯に入るけど湯上り後は銭湯内でお友達と団らんする、とかは無理でしょうかね〜〜💦- 12月12日

ミミ
私なら絶対嫌です。
目を離さずにいられるかも、性的な犯罪の面もですが、ちゃんと洗って拭いて着替えもさせてあげれるかも不安ですし、、、
この前体に湿疹出ちゃって〜とか言って断るのはどうですか?笑
-
りんご
補足させていただいたのですが、
なかなか断る材料が減ってきたようで友人が困ってまして…😅
体の湿疹!なるほど!!
新しい切り口いただきました!✨- 12月11日
-
ミミ
補足読んだら思ってたよりいいおじいちゃんでちょっと心揺らぎました笑
でもやっぱ心配ですよね😭
温泉に迎えに行くからそのとき温泉仲間にも見せるので勘弁してほしいですね😭- 12月11日
りんご
やはりお母さんとしては不安がたくさんだし、嫌なもんは嫌、ですよね😭
補足もさせていただいたのですが、
悪気ゼロすぎて、なかなか手強いおじいちゃんのようです…😅
はじめてのママリ🔰
補足みました!
おじいちゃんがもし銭湯で倒れたとき、子供が対処出来ないと思うし、そうなった時のことを考えるといざっというときに子供にすぐに手助けが出来ないのですいませんが‥なんて最悪の想定でも通じなそうですよね😂
おばあちゃんでも二人で銭湯は私は反対してしまいますが‥。 難しいですね、嫌な理由は、あなたの年齢による判断力の低下、だなんていえませんもん😭