
コメント

のり♡
朝起きてすぐ朝ご飯の準備、食べさせつつ一緒に食べる、Eテレ見せてる間に朝ご飯の片付けと化粧したり自分の身だしなみ整える、公園か支援センターか買い物に行く、帰ってきて昼食準備して食べさせる、片付けしたら昼寝の寝かしつけ、寝てる間は撮り溜めたドラマ見たり自分の時間満喫、起きたらおやつ食べさせてEテレ見てる間に夕飯作り、作ったらお風呂入れて、夕飯食べる、片付けして洗濯回して干す、翌日の旦那の弁当準備、寝かしつけ、って漢字です☺️

みき
朝8時に起きて朝ごはん(娘だけ)
洗濯機スイッチオン
午前中に昼ご飯の支度と夜ご飯の支度終わらせる
洗濯物干す、掃除機がけ
12時娘昼寝(私は昼ご飯)
14時娘昼ご飯、15時半お散歩
17時お風呂、18時半夜ご飯
19時半片付け、21時寝かしつけ
22時〜24時自由な時間^ ^
-
すず
ありがとうございます!
午前中に夜ごはんの支度できたら楽ですね😭- 12月11日

ままり
4歳と一歳5ヶ月の子がいます。
6:15起きて弁当作り
7:15子供達起こす
8:30保育園送る
9:00-10:30 外、児童館で遊ぶ
11:30昼ごはん
12:00-14:30 昼寝
16:00-17:00 迎え行って外で遊ばせる
18時 夜ご飯 お風呂
20:30 寝かせる
-
ままり
あ、午睡後から迎えまでの間に家事、夜ご飯作ります!
- 12月11日
-
すず
ありがとうございます!
早起き尊敬します😭
朝が本当に苦手で😭なんて言ってられませんね。。。- 12月11日

はじめてのママリ🔰
6時起床
子供が起きる前に化粧
6時半から保育園に行く用意&旦那のお弁当のおにぎり作り&朝食の卵焼きを作る
7時に子供達起床
朝食、着替え済ませて8時半に保育園へ
帰ってきて、洗濯物を干す。
10時くらいに少し休憩又は次男の朝寝の寝かしつけ
11時くらいから用事があれば外出、なければそのまま休憩。
11時半、次男と私の昼食
2時くらいまで休憩&次男の昼寝の寝かしつけ
次男が寝たら洗濯物を取り込んで畳む
3時ごろから夕食作り
4時保育園と長男の療育教室へお迎え
5時半くらいに帰宅
そのまま夕食かお風呂どちらか
7時半くらいから子供が眠くなるのを待つ
8時半から9時に子供と就寝
-
すず
ありがとうございます!
やはりみなさん早起きですね😭- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
最近は寒いので起きれずスッピンで行く事もありますよ☺️
なかなか完璧にとはいかないです😄- 12月11日
-
すず
寒いとなかなか布団から出れないですよね😣
掃除も洗濯も嫌いだからダラダラやって😅息子のペースに合わせてると1日があっという間です💦- 12月12日

まぁ
6時半起床
洗濯機スイッチいれる
7時朝ごはん準備
7時半朝ごはん食べる
8時〜9時半後片付けや洗濯物干す、掃除、自分の身支度
10時支援センターや公園へ出かける
12時半帰宅。お昼の準備
13時お昼ごはん
13時半〜14時息子お昼寝
16時頃水分飲ませる。息子にはEテレ見せながら自分は夜ご飯を作る
17時半息子と私のご飯食べる
後片付け。
18時半お風呂
19時〜20時自分の寝る準備や、軽い掃除、息子の歯磨きなど。
20時〜寝かしつけ
20時半〜自由時間。→ここでよく一緒に寝落ちしてしまいます😭
-
まぁ
ごめんなさい💦
上のお昼寝時間の件ですが、13時半〜14時頃に息子は寝て、起きるのは16時前ぐらい。という意味です😭- 12月11日
-
すず
ありがとうございます!
1歳だともう午前は寝ないですか?
みなさん早起きで尊敬です🥺💦- 12月12日
-
まぁ
1歳2ヶ月ぐらいまでは午前も少し寝ていてくれたんですが、もう最近は全然眠ってくれなくて😭💧午前中から外出しないといけなくて😭情けないですがヘトヘトです😭😭笑
- 12月12日
すず
ありがとうございます!
夜洗濯してるんですね✨