
義母が娘を預かってくれるけど、乗り気ではない。娘は人見知りが激しく、保育園に慣れるのに時間がかかった。義父も娘を抱っこしない。
義母が保育園迎えに行くと
ままがよかった~
と娘が泣くらしいです
なので義母は娘を預かってくれるけど…
なんか乗り気ではありません
義姉の子はまったく人見知りがなく
保育園も1日目からほぼ泣いてないらしいです
基本泣かない子らしく夜泣きも無し
ごはんももりもり食べるとても育てやすいタイプ
娘は人見知りが激しく保育園に慣れるまでに3か月掛かりました
夜泣きも激しく、人見知り場所見知りもすごい、頑固、思い通りにならないとすぐ泣く、甘えん坊さんです
義父も娘が泣くから抱っこしません
でも義姉の子はなかないので抱っこします
なんかなぁ…
- ままり

チム
比べちゃいますよね💦
うちは一人目が起きてる間はほぼ泣いてるし夜中泣きまくるしやんちゃで手がかかるタイプだったんですが、二人目は今の所起きててもあんまり泣かないし夜中はぐっすりであまりの違いにびっくりしてます😂
一人目は私もよく周りの大人しい子と比べてました💦というか今も比べてしまいます😅でも前よりはこの子の性格だな、と思えるようになりました。

あや
わかります💦うちは上が人見知りしなくて、下は人見知りしました💦小学生の今でも人見知りが激しいですが、小さい頃は可愛がられなかったなぁ💦
コメント