※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさーーー
お金・保険

母親が800万円の借金を抱えて自己破産し、生活保護も受けられない状況。相続によって借金が家族に影響する可能性があり、どう逃れるか不安。赤ちゃんにも悪影響。

捨てられて恨んでる母親がいます
母親は鬱病になりさらに色々と病気
抱えておりさらに800万という
自己破産しています。
なのでこの先、生活保護すら年金も
お金に関しては一切
もらえない状態です。

そこで質問です
私までもがそれを背負いたくないです
産まれてくる赤ちゃんや
幸せな家庭すらもあいつに
壊されたくないです。

相続と言うことは
わたし、旦那さんにも
関わってくるのでしょうか?
またどうしたらその借金から
逃れることは出来るのでしょうか。
この先不安でストレスになり
お腹の赤ちゃんにも良くないです

コメント

るーちゃん

亡くなった時の
相続ですかね?

財産破棄以外ですか??

  • みさーーー

    みさーーー

    そうです。
    亡くなった時のすべての
    事に関しての相続放棄が知りたいです( ̄▽ ̄;)

    • 5月4日
しーくんママ

自己破産しているなら、言い方あれですが借金チャラですし、生保が受けられない理由もありませんよ(^^)

  • みさーーー

    みさーーー

    母親がいうにはそんな甘くない私と旦那に回ってくると言ってます。この母親の意味がわからないです😱

    • 5月4日
ひさみん

安心してください。相続の際に借金などがある場合、相続放棄することが出来ます(^-^)
また、借金や自己破産や病気を抱えた状態でも生活保護を受けられる可能性はあります!
お住いの地域の生活困窮者向けの支援センターなどがありましたら、直接市役所に行く前に相談してみるといいですよ(^-^)

  • みさーーー

    みさーーー

    ありがとうございます。本当にこんな母親と思えない人に人生台無しにされたくないです😱

    • 5月4日
  • みさーーー

    みさーーー

    ちなみに結婚してる旦那さんにも降りかかって来るのですか?

    • 5月4日
  • みさーーー

    みさーーー

    付け足して申し訳ないです。
    もうじき実家を出て
    お腹の赤ちゃんと旦那さんと
    暮らすのですが

    相続放棄って亡くなってから
    3ヶ月以内ですよね?
    母親とは生きてるうちも
    連絡取りたくないので
    そいう場合亡くなってから連絡くるのでしょうか?

    • 5月4日
  • ひさみん

    ひさみん

    状態にもよるかと思いますが、連絡が取れる状態で有れば来る場合も有ると思います。
    あとは、亡くなった時に連絡が無かったとしても例えば借金などが有ったとして誰かが身内の方を探されて知るパターンも有るかとは思いますが、亡くなった事を知ってから3カ月以内に手続きをすると大丈夫です!
    もし、勝手に保証人などにされていた場合は速やかに法律相談してください。

    • 5月4日
  • みさーーー

    みさーーー

    とてもためになりました✨ありがとうございます✨🎵

    ストレスできりきりしてお腹凄く痛いので落ち着かなきゃですね✨😂

    • 5月4日
  • ひさみん

    ひさみん

    必ず守ってくれる制度はあります。
    ただ、知られてないだけなんです。
    ゆっくり休んで元気に赤ちゃん産んでください(^-^)

    • 5月4日
マカロニさん

相続の放棄は亡くなったと言うことを知ってから3ヶ月です。
なので亡くなってからしばらく時間が経っても、亡くなった事実を知らなければそこから3ヶ月以内に手続きをとります。

  • みさーーー

    みさーーー

    事実を知ってからなのですね✨ありがとうございます✨

    • 5月4日