※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり
子育て・グッズ

1歳半健診で言葉の発達が遅いと指摘され、市の相談を受けた。2歳4ヶ月で1歳半〜1歳9ヶ月の発達レベルと言われ、発達教室の紹介を受けた。通われている方の経験や成長について知りたい。

1歳半健診の時に言葉がほとんどでてないのを相談
したら、市の発達相談を紹介してくれて、1回行き
また半年後に様子見せてくださいと言われて、最近
行ってきました。
前回全くできなかった犬はどれ?とか聞かれて指差し
するのや、積み木ができるようになったのは嬉しかった
のですが、他の検査は、新しい検査のおもちゃ?が気になって全く集中せず。
先生がこれやってみて?も聞く耳もたず😭
色々検査やお話して、2歳4ヶ月ですが、1歳半〜1歳9ヶ月
レベルと言われました。

言葉も全然喋れず。数字やABCひらがなはきちんと発音
できないですが、わかってるみたいで、あ行とま行、わをんは言えます‼️

家では〜やってとか言ってる事は理解してる感じなんですが、テストではできず💦

指示が通りにくい。理解するのに時間がかかったり
興味なかったりですねと言われました。

で、市で月に2回やってる、発達が遅い子が行く教室の
紹介をされました。来月にちょっとした面談と説明が
あります。

市のこういった教室に通われている方どうですか?
ゆっくりでも成長してますか?
成長して行ったら年齢と同じぐらいの発達に戻って
きますか?

通われてる方良ければ教えてください。

コメント

マツ

上の子が言葉が遅かったので(単語30程、2語文なし) 週1の親子教室に行ってます。
行き始めて3ヶ月近くになりますが「今は○○する時間」と決められた事に教室では従えるようになったし、単語もかなり増えてきて二語文も2回だけですが出てきました✨
行って良かったと思います😆

  • ひまわり

    ひまわり

    ありがとうございます😊
    3ヶ月で単語も増えてきてるんですね!!二語文も!!
    教室では何をやってる感じですか??

    • 12月11日
  • マツ

    マツ

    教室では、室内が小さい部屋にさらに区切られてて、真ん中が親やお友達と遊びつつ待ってる部屋、おもちゃで一人で遊ぶ部屋、おやつを食べる部屋、絵本を読む部屋、お絵描きをする部屋、知育おもちゃの部屋と区切られてて、指示に従って行動出来るように練習してます📖
    特に言葉に関して訓練はないのですが、2~4歳の同じくらいの歳の子達やたくさんの先生に囲まれて言葉も飛び交っているので刺激になってるんじゃないかなと思います✨

    • 12月11日
  • ひまわり

    ひまわり

    そうなんですね!部屋が区切られて色々できるんですね。その子に合った遊びをしてくれる感じなんですかね。色々な子がいる方が他の人にも慣れたりできますもんね。刺激になって成長するのはありますもんね!!

    • 12月12日
ままり

一歳半検診で「パン」しか言えず(積み木と指差しはできました)、2歳まで様子見ましょう、と言われ2歳で再度検診するも単語は少し増えてるもやはり遅れているので、月に2回の言葉の遅れのある子達の教室を進められ、2歳~二歳半まで通っていました☺️
(教室では、少し自由な遊びの時間があった後に皆で体操、1人ずつお名前呼び、親子でのふれあい遊び、皆でリトミック、本日のあそび(新聞ビリビリやトランポリンやトンネルなど使うサーキットなど日によって様々)、絵本or紙芝居、さよならの歌とごあいさつ、という感じでした)

教室のおかげかは分かりませんが、単語はどんどん増えて、2歳5ヶ月でやっと2語文が出るようになりました。
二歳半~保育園に通うことになったので、言葉の教室の二歳半からのクラス?には行ってませんが、保育園に行くようになってから、さらに言葉の幅が広がったように思います☺️

ひまわりさんのお子さんは保育園ではなくお家で過ごされてる感じですか?

うちの子の場合ですが、周りの子の影響が大きかったようで、言葉の教室が効果あったかは分からないけど、言葉だけでなく集団行動を学んだりできたかなと思いますし、行ってよかったなと感じてます🍀
あとはやはり保育園に行きはじめてからは色々自分でやりたがるようになったり、じゃんけんも少し理解できるようになったり、物の多い少ないが分かるようになったり、言葉の面以外でも成長が見られました✨

2歳5ヶ月頃に発達相談(検査?)もしました。
『ものの理解などはある程度あるも、まだ言葉と人の表情(感情)の理解が少し遅れてるけど、(保育園に行くことはすでに決まってた時期なので)保育園に行くようになったら周りのお友達の影響で進むかもしれないから、3歳ごろにまた(検査)してみましょう』とのことでした。
『2歳台まではまだ個人差が激しい時期。(発達障害などがなければ)3歳ごろには遅れてる子達も自然に追い付いてきますよ』と言われました。

  • ひまわり

    ひまわり

    詳しくありがとうございます。
    保育園は行く予定がなく、幼稚園は3年行くなら私立しかなくて😅アレルギーもあるので、私立より公立の方が対応してくれる感じだったので、公立の幼稚園に2年間行く予定でいます。私立だと習い事とか色々あるみたいで、付いてけないはずです💦

    言葉が遅いだけなら良いんですが、あまり人の話も理解していない時が多くて。理解してるけど聞いてない感じとか。

    • 12月12日
エリザベス

同じく1歳半検診に引っかかり、同じような教室に2ヶ月ほど前から通っています。

詳しい検査は明日病院で初めてするので診断は出てませんが、私の見る限りうちの子は1年くらい遅れてる印象なので、今後何らかの診断がつくことを覚悟しながら過ごしているところです。

まだ通い始めて数回なので目に見えた成長はあまり感じませんが、同じ会に参加している息子より一学年上のお子さんのお母さんたちの話を聞くと「うちの子は一年近く通ってかなり出来ることが増えてきたよ😊」とおっしゃっているので、それに期待して通っています!
教室のメリットとしては、お子さんが成長できることももちろんですが、私は何より同じような子を持つお母さんとの繋がりが出来た事が今のところ1番通って良かったなと思っている点です。
普段普通の支援センターなどに行くとどうしても他の同じくらいの子と我が子を比べてしまって悩む事も多かったのですが、教室では同じように悩むお母さんとお話する事も出来ますし、1つ上の学年のお母さんだと幼稚園の相談にも乗ってくれるので(発達グレーの子は幼稚園選びも苦労するみたいなので💦)とてもありがたく思っています😊

うちの子の場合は今後年齢と同じくらいの発達に追いついていけるのかは正直まだ分かりません。
でも通ってマイナスになることは絶対ないと思うので、まずは数回でも参加してみることをオススメします😊

  • ひまわり

    ひまわり

    ありがとうございます。病院で検査なんですね。

    確かに支援センターだと同じぐらいの子と比べてしまいます。何才ですか?って聞かれた時に相手の子のが下でしっかりしてるのをみるとすごいなーと思ってしまいます。
    同じぐらいの子がいる所に連れて行った方が刺激になるかなと思い最近は連れてくようにしてるんですけど。

    教室だと同じ悩みの人が来てますもんね。

    教室通って発達が追いついてくれると良いのですが。
    やっぱり心配にはなりますよね。

    • 12月12日