
娘を入浴させる方法について不安があります。このやり方は一般的でしょうか?
もうすぐ2ヶ月になる娘がいます
GWで旦那の実家にいるのですが、家ではベビーバスで沐浴で、1度だけ大人の湯船に実母が入れただけでした
その時は、湯船の外で身体を洗って実母と一緒に入浴でした
今、旦那の実家では自分が身体を洗って、娘を受け取ったら湯船の中で娘を洗ってと言われ、自分が入れたことなかったのでそのまま実行したのですが、よくよく考えたらおかしいですよね???
1番にお風呂入ってお湯汚してるし、これじゃ沐浴と変わらないですよね???
自分がわからないだけでこの入れ方は一般的なのでしょうか???
- なるたんめん(7歳, 9歳)
コメント

メロンパン
うちは身体が冷えないように湯船の中で洗ってましたよ!自宅でも、実家、義実家でもそうしていました。赤ちゃんの事でお湯が汚れることは誰も気にしないというか、赤ちゃんが寒い思いをする方がイヤという感じで。
上がる時に綺麗なお湯をかけてあげて、外の人に受け取ってもらっていました。

茗
我が家は私か主人と一緒に入りますが、自分を洗い終わった時点で子供を連れてきてもらい、先にベビーバスチェアに乗せて、シャワーをかけつつ身体を洗い、その後湯船に浸かり温まったら上がるときにまたシャワーで流してから上げて子供を義母または実家なら母に受け取ってもらっていましたよ。
おへそが完全に乾いて大丈夫な状態になってからそうしていました。
我が家は湯船で洗う事はしないですね。
-
なるたんめん
シャワーでも別に問題なんですよね( ´o` )
シャワーかけながらすれば寒さ対策にもなりますね!
ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ- 5月4日
なるたんめん
確かにこっちの方が冷えないですよね!
同じ方がいて安心しました(*´ω`*)
ありがとうございます!