
0歳のお子さんを持つ再就職を控えたママさんが、一緒に出勤する日々についてアドバイスを求めています。朝の流れや家事の分担、保育園が決まるまでの送り迎えについて教えてほしいそうです。
お子さんが0歳でお仕事されているママさん、
よかったら1日の流れなどを教えてください☺️
年明けからの再就職がほぼ決まっており、
娘は明けで8ヶ月になります。
保育園は空きがなく未定ですが、
決まるまで職場に連れてきていいとのことで
当分は一緒に出勤します。
朝の流れなどのイメージがつかず、
なんだかバタバタしそうだなぁ…とボンヤリ考えています😂
起きる時間、離乳食の時間、家を出る時間、
やってから行く家事/帰ってきてからやる家事の分け方など、差し支えない範囲で構いませんので教えていただけると嬉しいです☺️
保育園が空けば保育園に入れる予定なので、
送り迎えなどについても是非教えてください☺️
よろしくお願いします!
- 🐈(5歳11ヶ月)
コメント

ぽこた
6:00 私起床、ご飯、離乳食準備(チンするだけ)
6:45 娘起床、オムツ変えたり
6:50 離乳食
7:25 食後のミルク
7:35 私、娘着替え、離乳食の食器洗っとく
7:50 出勤
18:30 帰宅、離乳食準備
18:45 離乳食
19:15お風呂ためる(スイッチ押すだけ)
19:30 一緒にお風呂
20:00すぎ 寝る前のミルク飲んで就寝
自分の食事は夫が帰宅後食べます。寝かしつけてから全ての家事、保育園の準備が基本です。
ただし、最近は遊んで寝てくれないので、遊ばせながら家事したりもしてます!
食事とごみ捨ては夫担当です。
🐈
細かく教えていただきありがとうございます☺️✨
めちゃくちゃ参考になりました😭✨
ぽこた
グッドアンサーありがとうございます✨
この通りに行かないことも多々ありますが、融通のきく職場なのでなんとかなってます😅
夜は最近は21時就寝です。
離乳食が二回になって遅くなってしまいました。
いろいろバタバタするけど、働いてるときは自由ですし、楽しいですよー!
お互い頑張りましょう!!
🐈
こちらこそ詳しく教えてくれてありがとうございます😊✨
うちも、はじめのひと月は短時間勤務から慣らしてくれるそうなので、なんとかなるといいなぁ…😭
幸い手のかからない子で育児が辛いわけではないけど、子供と離れて一個人として過ごす時間って大切ですよね😭✨
頑張りましょう!!