
2月に下の子が生まれ、上の子も3歳で幼稚園に預ける予定。里帰り出産はなく、一人で2人の子どもを見ることになり、夫は手伝うと言っているが、不安がある。上の子も連れて行くのが普通か悩んでいます。
2月に下の子が生まれます
上の子はその時3歳になっていて、4歳から幼稚園か保育園に預ける予定なので、下の子が生まれたときは、2人の子どもを一人で家で見とくことになります。
里帰り出産はせず、今住んでるところで産んで、産んだら高速で2時間の親のいる県外に行く予定です。
実家にお世話になるといっても両親共仕事をしているので日中は誰もいません。私一人です。
この時、上の子も連れて行くのが普通ですよね?
主人は、もししんどかったら俺の実家で親と俺が上の子を見るよ。面倒見ようか?といっていましたが断りました…
でも一人で2人も見てられるのか…不安になってきて💦
わかりにくいかもしれませんが、ご意見ください
- ゆん
コメント

ヒート
私も二人目の産後に実家に帰ったのですが、2週間いる予定を1週間で切り上げて自宅に戻りました😅💦
同じように日中は私一人でこども二人の面倒見なきゃいけない上に、普段こどもがいる家ではないので設備的にもあちこち足りなかったり、大人向け(手の届くところに危ないものなどある)であることなどなかなか休めずストレスになったので…😂
実家の状況によるのかな?と思います…

亜美子
うちの長女も来年から幼稚園なので私は現在進行形で子供2人を自宅保育してます🤗
ご実家に帰られるなら上の子も連れて行ってあげた方がいいと思います💦
うちの長女は下の子の産後の入院中だけでもかなり寂しい思いをしてました😭
ご家庭の事情があるとは思うのですが
ご両親が共働ならご実家に帰られるメリットは無いのではないかな?と思ってしまいました🤔
それだったらご自宅でご主人と協力して家族で過ごされた方が上のお子さんにとっても安定に繋がるかなと
私は里帰り出産をした事はないですが何とかなってます🤗
-
ゆん
ありがとうございます。
実家に帰るのも…下の子が産まれる時期はちょうど主人の仕事が忙しくて帰りも遅いんです…なので産後すぐに一人で…家事も育児もできるのか不安で😭
置いていくのかわいそうですよね、、、- 12月11日
-
亜美子
うちの主人も次女が5ヶ月になるまでは通勤時間が長くて
朝は6時半に出て帰りは23時の生活だったので不安なんです気持ち分かります😂
経験談から言わせてもらうと
下の子が活発に動き出して目が離せなくなるまでは
上の子に構ってあげられる期間です😅
それ以降はなかなか上の子に構ってあげられなくなります💦
なので上の子を置いていくのは本当にかわいそうです- 12月11日
ゆん
ありがとうございます。
わかります。うちの実家もそんなかんじです。
子ども向けではないですし、2週間が精一杯かなと思っています😂😂