※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かるぴん
子育て・グッズ

息子が寝ている時に首を左右に振ったり身体を動かして起きてしまうことがあり、寝ている間も180°回転することがある。対策を知りたい。

息子が寝てる時(眠りが浅くなった時or寝落ちる前)に首を左右にブンブン、身体をモゾモゾしまくって起きちゃいます😅
夜中も2時間おきくらいにそんな感じです…
寝返りしなくてもそれだけで左右上下にじわじわ動いていきます😂
起きると真ん中に置いてたのに頭はベビー布団から落ちそうになってたり、大幅に右にズレてたりします😅

寝てなくても昼は身体モゾモゾで移動はしてますが…笑
知らない間に180°回転してたりします😂

布団のガサガサ音でこっちも目覚めるし、押さえたら怒るし、押さえなくても起きるし、どうしたらいいんでしょう??

寝心地が悪いのか?温度が不快なのか?はたまた仕方ないのか…
何か対策あれば教えてください😭

今は夜寝る前に暖房23℃で付けて乾燥するので寝る前には消します。布団は蹴り倒すのでスリーパー着せてます。スリーパー着せる前からそんな感じだったのでスリーパーが不快とかではないような気がします…

コメント

まま

そんなもんですよー!
大きくなってくるともっと動き凄いです笑
今はシングル2枚敷いて寝てますが
起きたら布団から出てます笑