
娘が9ヶ月で寝返りやハイハイができず、成長を心配している。焦りはないが、早く成長を見たいと思っている。
もうすぐ9ヶ月になるっていうのに、うちの娘は寝返りもハイハイもしません(ーー;)
うつ伏せにして少し離れたところにおもちゃを置いても、手を伸ばして取ろうとはするものの「取れないならいいや」とばかりにすぐ諦めます(꒪ȏ꒪;)
床でゴロゴロしてる時に、あたしの手を握って真横を向くのに、寝返りはしない…
する気がないのだと思います(^_^;)
あたしもなかなかしなかったらしいので、あたしに似たんだなぁと焦ったりはしてないんですけど、そろそろ成長過程を見たいなぁっという気持ちになります‼︎
早くハイハイしないかなぁ( ˊᵕˋ )♡.°⑅
- アッカ(9歳)
コメント

タイコー
赤ちゃんの成長、本当に個人差がすごいですよね(^^)✨
娘さん、まだまだ動く気がないのでしょうね😁
お母さんもなかなかしなかったのならお母さん似なんですね(^O^)
でもハイハイしてる姿とか早く見たいなぁと思いますよね☺️✨
これからどんどん成長していくのがとっても楽しみですね❤️

退会ユーザー
友達の子供も10カ月の女の子ですがそんな感じでした(*^^*)♡
うちの息子は取れないものがあるとキーキー怒りながらズリバイで取りに行きます(。-_-。)
ほんと色んな性格の子がいますよねヾ(๑´∀`)ノ!
見てて面白いです(*^^*)♡
-
アッカ
マイペース過ぎて困ります´д` ;
ズリバイいいですね!
やる気が見えます◡̈♥︎
うちの子諦めも飽きるのも早くて…(꒪ȏ꒪;)- 5月3日

りんりんちっち
うちの子もハイハイ遅めでした〜そして寝返り4ヶ月で一度したっきりいまだにしてませんよ。
寝返りしないので寝た状態からは腹筋で起き上がってきます(笑)
いまはつたい歩き1人立ちできてます。寝返りしないまま。
成長過程っていろいろですよね。
ハイハイも9ヶ月でしたよー
-
アッカ
寝てるのが嫌いで、1人でお座りしてることが多いんですけど、うつ伏せにさせたり何かしてましたかぁ⁇
- 5月3日
-
りんりんちっち
うちの子もずっとずっと毎日毎日おすわりしかしませんでした(笑)後追いに憧れてました。いつも同じとこに座ってて(笑)楽でしたが。
寝返りしませんしうつ伏せどころか仰向けで寝るのも嫌いなのでなにもしてませんよー
いまはハイハイ、憧れの後追いもしますし1人立ちもするようになってます- 5月3日
-
アッカ
そうそう!
ずっと同じところに座ってて、寂しくなるとこっち向いて泣くんですよ(o’∀’o)
それはそれで可愛いんですけど◡̈♥︎
お座りからハイハイするようになるんですね(*^^*)
楽しみです♡- 5月3日
-
りんりんちっち
そうですそうです。
ある日お座りからハイハイしだしますよ。
うちは寝返りもしなかったってのでとても珍しいなぁ〜と思ってます。- 5月3日
-
アッカ
寝返りしないでハイハイし出す子がいるとは聞いたことありますけど、まさか自分の子がそうなるとは思わなかったですΣ(꒪ȏ꒪)
ってまだハイハイもしてないんでわからないですけど^_^;
寝返りしないで起き上がるっていうのもスゴイですね(o’∀’o)- 5月3日
-
りんりんちっち
すごいですよ?すごく、妙ですよ。腹筋で起き上がってきますから((((;゚Д゚)))))))
コロンコロンすることがなかったので横向きにも寝れませんでしたね。いまでは横向きには寝れるようになりました。
でもなんで寝返りしなかったのか謎です(笑)- 5月3日
-
アッカ
寝返りした方が絶対ラクですよね(*^^*)‼︎
不思議ですねぇ〜(๑′ᴗ‵๑)- 5月3日

ほーちゃん
うちもハイハイまだです( ; ; )
寝返りはするんですが、うつ伏せで前におもちゃ置いても手を伸ばして届かなかったら諦めて泣き出して終わりです(笑)
-
アッカ
同じです〜‼︎
もう少し頑張れば?って思うんですけどね^_^;- 5月3日

パプリカ♡*:.✧
うちの子、寝返り+ずり這いは9ヵ月入ってからでした(笑)そのあとおいおいハイハイができるようになりましたよ!!
成長ってそれぞれですからね😅でも、不安になりますよね?
-
アッカ
あたしがマイペースなんで、そこまで気にしないようにはしてるんですけど、成長早い子を見るとビックリしちゃいます(^_^;)
あたしの母にも「マイペースなのはわかるけど、そろそろ寝返りくらいしないのかねぇ」って言われて気になっちゃいました(^^;;
筋肉ないんですかね((̵̵́ ̆̂̑͟˚̩̮ ̆̂̑)̵̵̀)- 5月3日

ほこ
うちの子もほんとにやる気がない子で、手を伸ばして届かないものは諦めてましたσ(^_^;)
10ヶ月でやっとしっかり寝返りしだして、
1歳の誕生日からズリバイ、、、
歩き始めたのが1歳2ヶ月でした。
1歳の誕生日からヤル気出してましたよっ笑
あと、ベットや布団の柔らかいとこにずっといたので、動きにくかったのかと反省してます(>_<)
フローリングや畳、ジョイントマットの上が動きやすいみたいで。
ちなみにうちの子、ズリバイやハイハイはほぼしませんでした。
-
アッカ
ハイハイしないってパターンもあるんですね!
そんな柔らかいわけじゃないんですけど、マットの上にばかりいるので、ジョイントマット買ってみようかと思います◡̈♥︎- 5月4日

ゆあママ✳︎
私の娘も8ヶ月になるのですが、寝返りしません( ˘• ₃ • )
うつ伏せにしたら顔を床にくっつけて泣き出すし、そんなに嫌なのかってくらい手足バタバタ。それが面白くてわざとうつ伏せにしてみたり…する気がないのとうつ伏せが嫌いなんだと思って諦めてます(´º∀º`)笑
でも、自分で寝返りする姿を見たことがないので見たいですよね!!可愛いんだろーなー\(°Д° )/笑
これからだー!と気長に待って成長を見守っていきたいですね(^^♪💓
-
アッカ
全く一緒です〜‼︎
でも、旦那が毎日寝返りの練習してたら、9ヶ月1週間の時にやっと寝返りしましたぁ♡︎(°´ ˘ `°)/
でも、基本寝っ転がるのが嫌いなんで、出来るようになっても全然寝返りしませんΣ(꒪ȏ꒪)
あんなに楽しみにしていたのに、出来るようになっても何も変わりませんでした^_^;
うつ伏せも嫌いでズリバイなんて全然しないし=͟͟͞͞( ¯−︎¯ )
本人にやる気がないんだから仕方がないですよねぇ\♡/- 5月23日
-
ゆあママ✳︎
おおー!練習したらできるようになったんですね〜っ❤いいなあ😆家もコロコロさせてみるんですけど、全力であお向けになろうとして拒否られてます\(°Д° )/笑
できると嬉しいですけど、うつ伏せが嫌いであんまりしてくれないとちょっと寂しい感じしますね(>_<。)
これから出来ること増えてきたらいつの間にか寝返りとか普通になってるんでしょうね!毎日行動が見逃せないですね😋👌💖- 5月23日
-
アッカ
あたしはそのうちできる日が来るよ〜!ってのと、家事で手一杯で練習なんてこれっぽっちもやってなかったんですけど、旦那が練習させてくれてて(๑′ᴗ‵๑)♪
本当に機嫌のいい時じゃないと無理でしたけど^_^;
寝っ転がるだけでグズるんで大変ですよぉ(。ŏ_ŏ)
身体の動かし方がわかれば出来ることも行動範囲も広がって楽しいと思うんですけどねぇ♥︎︎∗︎*゚
その分大変なことも増えると思いますけど、成長が楽しみですね( ˊᵕˋ )♡.°⑅- 5月23日
アッカ
中身は旦那に似て欲しかったです〜(。ŏ_ŏ)
寝てるのが嫌いみたいで、1人でお座りできる様になってからは座ってることが多いんで、まだまだ何もしそうもないです(^_^;)