※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
姫のママ
子育て・グッズ

スイマーバを使っている方への安全性や感想を知りたいです。購入を迷っています。店頭で見かけないのが気になります。4ヶ月の娘がいて、可愛い姿を想像しています。

スイマーバ?!を使っているかたいますか?安全性など気になってしまって購入しようか迷っています。というのは、店頭で売っているのを見たことがありません。なぜなのか気になってしまって……。
今4ヶ月の娘がいます。使ってる姿を想像しただけで可愛くて可愛くてw
使って良かった悪かったのご意見が欲しいですm(__)m

コメント

あゆちぃ

可愛いです☺
が、装着が結構面倒ですー。

で、使わなくなり、風呂かびついたのであっさり捨てました❗

  • 姫のママ

    姫のママ

    わぁ~、早速の返答ありがとうございます!装着が面倒なんですね~、気にもしてませんでした。

    • 5月3日
マリーマリマリ

上の子の時に使ってました!
正規品なら安全性は問題ないです。
正しい使い方をしてなかったり、スイマーバがあるからと目を離したりしなければ事故もないと思います。
確かに通販しか見ないのは謎ですが…(´・c_・`)
うちは重宝してましたし、なにより着けた姿が可愛いですよ♪
下の子が産まれたらまた買う予定です!

  • 姫のママ

    姫のママ

    ほんと、なぜお店に無いんだろう……

    買うとしたら正規品かどうか確認します!返答ありがとうございます!

    • 5月3日
マミー♪

我が家は使ってましたが
反り返ったりするようになってから
やめましたが
やはり使って良かったのは
自分が洗ってる間に
つける事が出来るのと
可愛いというメリットは
ありますがやはりそんなに
目を話すのは心配ですね😊
ですが普通に見ながら
洗ったり出来るなら
心配ないと思いますし
子供を入れるお母さんには
オススメかもしれないです❤️

  • 姫のママ

    姫のママ

    可愛いというメリットはママとしては大きい理由ですね♪買う方向で検討します!返答ありがとうございます!

    • 5月3日
マミー♪

付け加えです‼︎💦
うちはアルルに2店舗ぐらい
売ってるのを見ました✨

こととん

ビレッジバンガードはたいがいの
お店でおいてますよ~☺
可愛いけど、まだちょと大きかったので
ちゃんとサイズが合うまで
我が家はスイマーバちょと冬眠して
そのまま、ぼちぼち装着しようかな~で
毎回お風呂タイム終了です!(笑)

  • 姫のママ

    姫のママ

    返答ありがとうございます!ビレッジバンガード?!調べてみますm(__)mサイズも色々なんですね~、気にして探してみます!

    • 5月3日
パモの母

スイマーバ2ヵ月の時から使ってますが、とても可愛いです(*´ω`*)
4ヵ月の今は大興奮でバシャバシャ泳ぎ回ってますよ\( ˆoˆ )/笑
適度に疲れるからか、夜寝てくれます!

あと、雑貨屋さんには結構置いてありますよ♪ヴィレッジヴァンガードとか!

  • 姫のママ

    姫のママ

    バシャバシャとか見たいです~o(^-^o)(o^-^)o寝つき良くなるのはいいですね♪雑貨屋さんとかノーマークでした。ありがとうございます!

    • 5月3日
きいちmama

2カ月位の時から使ってます☺うちの子はすっっごく喜んでいますよ✨買って良かったです🎵
近くのイオンの中に入ってる子供服のお店に売ってました🙌

  • 姫のママ

    姫のママ

    イオンしょっちゅう行ってます!ぜんぜん気にしてみてませんでした!早速行ってみます!

    • 5月3日
ninan

2カ月から使ってました!可愛いですよ♡
ただ、何でも口に入れたがるようになってから、浮き輪を自分でずり上げて、カプッと口にはめ込むようになってしまい😅お湯をガブガブ飲んでしまいそうで、泣く泣く利用中断してます。。
使ってるときは、自分の頭と身体を洗う間、息子に浮いてもらってました!外れたり、危険な状態になったことはありませんが、いちおう「5秒以上目をつむらない」をマイルールにしていました。
首がすわるまでは、着脱は大人二人でやったほうが確実かなぁと思います。

私はビレバンで買いました!
今日、トイザらスでも売ってるのを見かけましたよ(^^)

  • 姫のママ

    姫のママ

    確かに5秒以上目を離すのは怖いですね。着脱はやっぱり面倒のようですね~。パパがいればなんとかなるかな(*^^*)トイザらスでなかった気がしたのですが見逃したのかな。ありがとうございます!

    • 5月3日
deleted user

なぜ売ってないかですが、その危険性ゆえと聞いたことがあります。
他の賛否両論の商品とちがい(たとえば歩行器)、一歩間違えば命を落とすからではないでしょうか。
事故が起きて「○○に売ってたから安心してたのに」などと広められてしまえば、お店としては大ダメージなので…
だから雑貨屋さんにはあっても正規の赤ちゃん用品店にはないのだと聞きました(>_<)

  • 姫のママ

    姫のママ

    なるほど~(-_-;)そんな理由があったのですね~。う~ん……(-_-;)

    • 5月3日