
生活が厳しい中、病気や経済的な問題で悩んでいます。息子との生活を支えたいがうまくいかず、不安や自責の念で涙が止まりません。
吐き出したいだけです。ごめんなさい。
仕事行かなきゃ生活出来ないのに愛する息子は病弱で先月のお給料は1万円だけ…
自分も原因不明の頭痛に悩まされMRIを撮った結果脳に腫瘍らしきものがあり大学病院を紹介されたそんなお金どこにあんのさ(笑)
払わなきゃいけないものも払えず滞納。
今まで貯金してこなかった自分がいけないのは分かる
だらしなかった自分がいけない。でも可愛い息子と2人で生きていくために頑張りたいのに上手くいかないのはなんでだろう。
離婚して半年以上経つけどこんなに不安で涙が出るの初めて。
母親失格だねごめんね息子
- つみき。(6歳)
コメント

退会ユーザー
今の状況なら生活保護とか考えられてみては?
落ち着いてから働きに出ればいいんじゃないですか?

退会ユーザー
お母さんが健康でいないと何かあった時に息子さんがひとりぼっちで悲しい思いをしてしまいますよ。
自分の中で期間などを決めて生活保護受けたりできませんかね?😞
-
つみき。
ひとりぼっちになんて絶対させたくないですし息子の成長を見ていたいです。
生活保護受給のイメージが
もっともっと苦しい人の為のものというイメージだったので、考えてもいませんでした。
こんな私でも生活保護を受けれるのでしょうか…- 12月10日
-
退会ユーザー
なら相談だけでもしに行くべきですよ!!
シングルマザーで実家住みで家族の収入があってとかだと受けれない可能性もありますが、親族から援助が受けれなくシングルマザーで生活が厳しいとかだと受けれる可能性高いと思いますよ😭- 12月10日
-
つみき。
親からは援助は出来ないと言われてます。
役所へ行ってみようと思います。
ありがとうございます!- 12月10日

優くんmama
今現在受けられる公的な支援(生活保護や児童扶養手当など)の申請をしては?
ぶっちゃけその状況ってつきみ。さんだけではなく息子さんも生活出来ないってことですよね。
きちんと役所で話をして、受けられる手当などの申請して、病気の治療して…
働くのはそれからでは?
あとはご両親や兄弟姉妹など身内で頼れる人はいません?
親戚などそういう人たちの力を借りるのもお子さんのためには必要なことかと思います。
-
つみき。
保育園決まったら働けるし裕福ではないけど生活はできる!と甘い考えだったのかもしれません。
私はひとりっ子で親からは相談した際に援助は出来ないといわれました。
役所へ行って話をしてみようと思います。- 12月10日
-
優くんmama
そのような状態なら十分生活保護は受けられるような気はしますし、まずは役所で早めに相談してみてください。
- 12月10日

れのか
私もシングルで保育園送った後にぶっ倒れました。病院ってお金かからないですよね?
-
つみき。
息子は医療費かかりませんが
私は昨年妊娠中もずっとはたらいていたので
医療費無料の申請しましたが通りませんでした……
なので保育園等も無料になりませんでした😭- 12月11日
つみき。
世の中にはもっともっと苦しい人がいるし大切な税金から出ているもの。という認識が強く考えもしませんでした。
ma&ma
病気もあるし、健康体を取り戻すまでは生保頼ってみては?
つみき。
健康第一ですもんね…。
相談してみようと思います。