※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
お金・保険

クリックポストで旧住所に誤配達され、個人情報漏洩の可能性が心配。返送は不在時難しい。自分の過失だが、配達ミスした郵便局にも責任はあるか悩んでいる。

郵便物についてです。
間違えて現住所ではなく旧住所にクリックポストで投函されるようにしてしまい、発送元の郵便物に確認したら、住所変更の手続きは1年以上経過したため受け取り先違いで発送元に戻るから大丈夫と言われました。
なのに追跡してみたら、旧住所の最寄りの郵便局が確認ミスで旧住所のポストに入れてしまったとのことです。旧住所はアパートです。もう別の方が住んでいるので、私の名前、電話番号の情報が漏れてしまいました。クレジットカード払いにしているので開封されたらカード情報も漏れてしまうかもしれません。
郵便局の方が回収に行ってくれるとのことでしたが、不在だったらすぐに回収困難ですよね。
これどう思われますか?
間違えた私が悪いのですが、確認ミスで届けてしまった側は何も悪くないのでしょうか?
郵便局に電話したときに個人情報漏れてますよね?それって申し訳ないじゃ済まないですよね?と言ったのですが私が悪いのかな

コメント

しのすけ

間違えて送ってしまったのなら仕方ないと思います…。
マンションなどで名前が掲げられてないところなどでは間違いは時々起こりますし。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    そうなんですが、住所変更の届け出が提出されている場合や1年経過されている場合は確認されて、受取人が違うから投函せずに発送元に戻るということに決まっているそうです。それはアパートでも大丈夫と言われました。

    • 12月10日
nm

うーん…郵便局の方の確認不足の点に否はあると思いますけど、そもそも先に旧住所を指定してしまっているのであんまり責めるのもどうかなとは思います…。
郵便物って膨大な量ありますし。
しかもクリックポストは追跡は出来るけど普通郵便と同等扱いですしね。

あとは旧住所に住んでる方が善意のある方で開封せずに郵便局に渡してくれることを祈るしかないですね…。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    旧住所にしてしまったのは私が悪いです。でもそれに気付き、連絡して大丈夫と言われたのに、この結果はなくないですか?

    • 12月10日
ゆてぃ

アパートに引越した当初、数ヶ月間前住んでいた方の郵便物ずっと届いてました。
もちろん開封せずに捨ててましたが、、。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    捨てたんですね😑💦

    • 12月10日
  • ゆてぃ

    ゆてぃ

    さすがに荷物とかは届いた事なかったので、普通の郵便物のみです!1度注文したらどんどん送られてくるような定期郵便物のような、、
    こちらが登録情報を変更しない限り、ある程度の期間はずっと届くのかなと😓

    • 12月10日
こけっちゃん

確認ミスで届けてしまった側は、もちろん悪いですよ💡誤配送なので💦

でも今回はmamaさんも発送先の住所を間違えたわけですから、両者に非があると思います。

ただ郵便局側も発送元に戻るから大丈夫と回答しておきながら誤配送するなんて、ちゃんと確認してから回答すれば良かったのに…とは思います😅

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    私が旧住所にしてしまったのが原因なのは分かってます😖
    だから急いで電話して大丈夫と言われたのに、誤配送されたので、ちょっと違くないとなってます

    • 12月10日