ぱぴこん
個人的には3ヶ月4ヶ月がきつかったです😅
ひたすら抱っこでそれじゃないと寝なかったし!!
疲れがどっと出てきたなって思った時期でした😩
若干楽になったなーって思ったのは
1人遊びを少しでもしてくれるように
なった頃ですかねぇ、、、
ゆき
5か月の男の子ママです。
首が座ってきて抱っこしやすくなったり、自分が慣れてきて楽になったかなといったかんじでしょうか。
あとうちはちょっと長く寝るようになったのと、少し1人遊びできるようになりました。
piko
そんなのはじめて聞きました!
3ヶ月になったらなったで別の大変さが出てきますよ💦
娘は1歳4ヶ月ですが子育てが楽だなってまだ感じた事はないです💦💦
ここ
3ヶ月から子育てが楽になるって聞いたことはないですが、ママが育児に慣れてきたり、赤ちゃんが寝る時間長くなったりするからそう言われてるんですかね?
ママリ
授乳時間が空いてきたり、まとまって寝る時間が増えたりですかね?
4ヶ月頃から夜中は1回起きるだけだったのでかなり楽でした😂
とんちゃん
首が座ったら縦抱きできるので、片手が少し空くぐらいですかね??
今思えば動き出す前が1番平和だっと思いますꉂꉂ( ˊᵕˋ )
mino㌰
3、4ヶ月くらいから寝返りやら誤飲やらで窒息の危険が増えたりするのでそこからが大変かと思いますが、体力がついてきて起きて遊んでる時間が長く増えると
夜ぐっすり寝てくれるようになったり、母乳ミルクを一度にお腹いっぱいのめるようになり、間隔があくので夜中の授乳が減ったりなくなったり
そういう事だと思いますよ🙂
みさき
うちの子は3〜8ヶ月がすごい楽でした!
朝寝昼寝夕寝をたっぷりしてくれたので、朝寝の間に晩ご飯支度して、それからお散歩に出かけ、一緒にお昼寝して、まだ寝てる間にささっとお風呂入って、起こしてお風呂入れて、夕寝の間に夫のお弁当の支度したり。
9ヶ月からお昼寝が短くなり、後追いも始まりしんどくなりました。
はじめてのママリ🔰
首が座って抱っこが楽になるってことかな?
はじめてのママリ
よく笑うようになったので気持ち的に楽しくなりました😊!あとは首が座ると抱っこや出かけるのがだいぶ楽になりました👀うちは5ヶ月くらいでしたけど😂
退会ユーザー
3ヶ月位からは、夜起きなくり日中もほぼグズらなくなって、たくさん寝てくれるようになったので楽になりました!あとあと首が座ったので抱っこが楽になりました!
息子はまだ寝返りしてないので、これから寝返りしたら大変になるかもしれません😂
チーママおっさん
まとめてで申し訳ありません。
コメントありがとうございました。
首が座って多少抱っこではなく座っていてくれたりもするので、その面では前よりは楽になりました。
でも夜間覚醒あったりして結構しんどいです😰
チーママおっさん
ありがとうございます。
やはり抱っこが楽になったことですかね😅
コメント