
破水対策についての質問です。寝る時はトイレシートとナプキン、外出時は破水バッグを持参しています。ベッドが心配で眠れないとのこと。他にできることはありますか?
破水について、皆さんはどんな対策してましたか?
陣痛が来てから破水もありますが、先に破水することがありますよね。
高位ならチョロチョロみたいですが、一気にドバーって出てしまった時のことを考えてしまって…。
寝る時はトイレシートをおしりに敷いて大きいナプキンしてます。
外に出る時は破水バッグとしてバスタオルや着替え、ナプキンを持ち歩くようにしています。
寝てる時のベッドがビシャビシャになるのが不安でなかなか寝つけません。皆さんはどんな感じでしたか?
また他にできることありますか?
- ミルキィー(生後10ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
なんの対策もしてなかったです😂
寝てる間に破水してて起きたらベッドビショビショでした…💦笑

mini
ベッドの私の腰あたりに、シーツの下に防水シーツを敷いていました😊あと夜は生理用の夜用ナプキンをつけていましたよ🙂お出かけの時は車の中にバスタオルと夜用ナプキン、替えの衣服を積んでいました。持ち歩いてはいなかったです😄
-
ミルキィー
持ち歩かなくてもいいですかね?お店で破水したらどうしよーとか思ってしまいます。だったら出るなっていう話になってしまうのですがw神経質になりすぎかなぁ
- 12月10日
-
mini
外で破水したらその時はその時かなーと思います🤣夜用ナプキンで治まりきらないとは思いますが、ナプキンと服があれば床がそんなにびしょびしょにはならないかなと思います。
私が破水した人を見たら助けたいと思うので、自分も何とかなるだろーくらいに思っていました😅- 12月10日

ママリ
夜中に破水しましたが、破水直前になんか出る!と思って目覚めて、立ち上がったところで破水しました😊
床ふくだけですみました笑
気づくもんだなぁと思いました😂
対策は何もしてなかったです!
-
ミルキィー
気づけるものなんですね!床だと掃除しやすいですね!
- 12月10日

ゆず
私は39週0日で
お昼寝から目が覚めて 数秒してから
突然 パシャ〜って流れてきました!
けど 何も対策してなかったです!!
破水した日も
まだ生まれる気配ないなぁ。って思ってたときなので
いきなり破水したことに、ビックリしました笑
-
ミルキィー
突然やってくるんですね。前駆陣痛はあるものの、他におしるしなどもないので急にくるのかな?覚悟しておこう
- 12月10日
-
ゆず
破水はホント突然でした!!
前駆陣痛あるなら
そろそろ陣痛に繋がるような気がしますね!!
赤ちゃんに会えるの楽しみですね(^^)- 12月10日

☆
何も対策してなかったです!
朝起きて体起こしたら破水しました💦
-
ミルキィー
腹圧とかかかると破水したりするのかな?有難う御座います
- 12月10日

れあまま
私は上の子の時は出先での破水でしたが、夜用のナプキンは常に持ち歩いてたのでなんとかなりました😅
タオルも念のため用意してました。
-
ミルキィー
出かける時は夜用ナプキン必ずするようにしています。
- 12月10日

みみ
私は昼間にソファで寝転がっているときに破水しました。
昼用の生理用品をしていました。
生理用品はびたびたになっていましたが、フローリングにぽたぽたと落ちてしまったくらいで被害はほぼなしです。
急いでお風呂場に行き下着を履き替え、夜用のナプキンにしました。
こんな感じでどうにかなったので、
濡れても拭けば良い場所やお風呂場などに替えの下着と夜用のナプキンを用意しておくと良いです。
もしお部屋にそういう場所がなければピクニックシートなどを準備してすぐに広げられると汚しませんよ。
-
ミルキィー
有難う御座います!対策してみます
- 12月10日

mm
家の中で破水しました。特に何も対策はしておらずですが
外出時は一応ナプキンしてました!!
-
ミルキィー
ナプキンしてると少し安心ですよね😅
- 12月10日

m.
昼寝してて起きたら破水しました。笑
朝、おしるしが来てなんとなくお腹も痛かったのですが、まさか破水するとは思わず…😂
助産師さんから言われたのは、破水した時はナプキンより赤ちゃんの紙おむつの方が吸水率がいいから、外出時は赤ちゃんの紙おむつを持ち歩くように言われました😊
-
ミルキィー
赤ちゃんの紙おむつ!発想になかったです!1枚くらい持ち歩こうかな☆
- 12月10日

ka❤︎
私は最初にジョって感じで、少しでて、急いでタオル挟んで病院行きました。笑
車はバスタオル敷いてました。
30分後くらい?病院着く頃には、股のタオルはビショビショでしたが、バスタオルには濡れないくらいでした。
病院行ってエコーしても、まだまだ羊水は残ってたので、一気に全部出るわけではないはず。でも、ナプキンより、新生児用おむつの方がいいかと思います。
-
ミルキィー
そうなんですね!!!参考になります!
- 12月10日

ぽむさん
バスタオルだとおさまらないので、ピクニックなどで使うレジャーシート持っておくといいよ!と、助産師さんにアドバイスもらったことがあります。
レジャーシートの上にバスタオル、夜用ナプキン、で完璧じゃないでしょうか!?
-
ミルキィー
有難う御座います!参考にさせていただきて対策しておきます(*^^*)
- 12月10日

れんれん
予兆なく突然だったのですが
寝てたらパン!って音がして
慌てて布団降りたらバシャーって
なったのでセーフでした🤣🤣
布団の上だと多分大変でした😭
片付けする時間はあったので
拭いて着替えてバスタオルぐるぐるで
タクシー乗って行きました😂👍️
今回また破水の可能性考えて
どうしようか悩んでます(笑)
-
ミルキィー
突然くるし量やばいみたいだからほんとに大変ですよね!ベッドとかソファーとか汚れちゃうのがほんとに心配で。床にばしゃーならいくらでもいいんですが😭
- 12月10日
-
れんれん
私もたまたま気付いたから良かったですが、そうじゃない場合もありますもんね😭
- 12月10日
ミルキィー
量すごいみたいですもんね!
あとで旦那に掃除させるのも気が引けてしまって💧