
男の子の名前に「燈」の漢字を使うことは決まっているが、読み仮名に悩んでいる。あかりとともる、どちらがいいか。初めはあかりがよさそうだったが、苗字との響きや女の子っぽさを気にしている。
名付けで、何度か質問させて頂いてます😣
男の子で、「燈」という漢字を使うのは決まっているんですが、読み仮名で悩んでいます。
あかり
ともる
どちらがいいと思いますか😣
初めは、あかりがいいかなぁ、と思っていたのですが悩み始めてしまいました💦
ともるだと、苗字の最後がとなので、とが重なってしまうかな、とか、あかりだと、女の子みたいとからかわれてしまうかな、とか。
響き的にはあかりの方が好きなんですが。。
- ゆうう♡(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
あかりがいいです!
あっくんて呼びたいです(笑)

はじめてのママリ🔰
すみません私は
“あかり”は女の子の印象が
強いです💦
なので、ともる君かな
-
ゆうう♡
ありがとうございます😊
やっぱ女の子ぽいですよね。
旦那は、別にいいんじゃんって感じです😅- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
あかり君は聞いたこと
ないですしね⋯😅💦- 12月10日

SYSI✿
燈であかりいいと思います😊
あかりって女の子っぽいけど字が燈なので男の子だと思うし、私ならあかりがいいと思います☺️
-
ゆうう♡
ありがとうございます😊
そうなんです。漢字で男の子感でてるかな、と考えてます😅- 12月10日

4兄妹♥4A
私はともるがいいと思います。
うちは娘があかりですが、どこ行ってもかぶるので、娘の名前呼ぶと他の女の子が振り向きます💦💦
-
ゆうう♡
ありがとうございます😊
娘さんあかりちゃんなんですね✨
調べたら、あかりちゃん女の子の名前で人気みたいですね💦上の子も知らずに、人気の名前を付けてしまいました💧- 12月10日

ayu
私だったらあかりくんはなしです😭
自分が男であかりくんだったらちょっとなぁ...💧と
どちらかと言えばともるくんの方がいいと思います!!
-
ゆうう♡
ありがとうございます😊
- 12月10日
ゆうう♡
ありがとうございます😊
あっくん呼びいいですよね💓