
口座名義変更で引き落としに影響はありますか?医療費などの振込は旧姓でも可能でしょうか?
離婚して旧姓に戻ります。
通帳は婚姻時の名前になっています。
①口座番号は変えずに名義だけ変えるつもりですが、名義を変えてしまうと車のローンや携帯、生命保険等の引き落としはできないのでしょうか?
(3カ月の赤ちゃんがいるため、名義が変わってもすぐに手続きに行けない)
②妊娠中にかかった医療費、チャイルドシートの助成金、産休育休の手当等が振り込まれる事になっていますが名義が旧姓に変わってしまうと振り込まれないのでしょうか?
分かる人よろしくお願いします(×_×;)
- xxりおままxx(10歳)

dahlia
私は結婚した時に名義を変えました。
その際にすぐには手続きできないのもあり銀行に旧姓でも振り込まれるようにできないか聞いたところ永久的にというのは無理ですがしばらくの間なら可能とのことでした。
なので銀行に相談してみてはいかがですか?

ぴーちゃん
結婚した時に名義変更して、一つの会社は大丈夫だったけど、一つは引き落としがかからなくなりました😢
なので、名義変更は慌ててしなくても、他の名義変更も手続きできる時に合わせてやったらどうですかね?

xxりおままxx
ありがとうございます★
旧姓で振り込まれるようにできるという事なら、逆に婚姻時の名義のままでもできるかもしれないですよね(^^)
銀行に相談して慌てて変える必要がないなら、少しの間そのままにしておこうと思います!

xxりおままxx
ありがとうございます(^^)
名義を変えてしまうと引き落としができない事もあるんですね😨
名義はそのままにしておいて問題なければ、少しの間名義変更しないでおこうと思います(;´д`)
コメント