※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生理痛がなくなり、経血の量が減ったのは体に負担がかかっているのでしょうか?婦人科で受診した方が良いでしょうか?

生理について相談です。

最近ダイエットで10キロほど痩せました。
元々太っていたので現在はBMI22です。

そして生理は昔から周期は正常で毎月きっちりと規則的にきていました。ダイエット中の今も生理が遅れることはありません。

でも生理痛が全くなくなり、経血の量もかなり減りました。これは体に負担がかかっているのでしょうか?婦人科に受診してみてもらったほうが良いのでしょうか?

コメント

deleted user

私もダイエットしてたら毎月生理こないです!
2ヶ月おきだったり
3ヶ月おきとかだったりです!
病院にもいったりしてたんですけど
2ヶ月こなかったらおいでって言われてるんですけど最近はいってないです!

妊娠希望とかですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生理は毎月ちゃんとくるのですが経血の量がかなり減ったのです😭😭生理痛もなくなりました。これって異常なのかなと。。妊娠するために健康的な体になりたいなと思ってダイエットしたので物凄く妊娠希望です🥺❣️❣️

    • 12月11日
deleted user

私は食生活によって、生理痛があったりなかったりしてました😂
実家暮らしの時は生理痛なんてなかったのに、1人暮らし始めたら痛むようになったり、、、
結婚してきちんと料理するようになったらまたなくなりました!

ダイエットによって食生活が正されたのならそれが原因かも?です!

経血の量は元々少ないのでわからないです、、、すみません😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなことがあるんですね!とても参考になります!
    ありがとうございます!

    • 12月11日
なな

身体が健康な時は生理痛はないそうですよ?
と、何かで聞いたことがあります。
経血量も量はちょっと分からないですが、確かダラダラ続かずに1日〜2日くらいで落ち着くとか。
誤報ならごめんなさい。
気になるようなら病院で診て貰った方が安心だとは思いますが、ダイエットがいい方向に向かってそうなのかなぁーと思っちゃいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですかー!ありがとうございます!!ダイエットのやる気もでました!🧡🧡

    • 12月11日