
コメント

えっちゃん
ママのお腹の上でもうつ伏せ嫌がりますか😅?

ママリさん
うちの子もそうでした!
6ヶ月でやっと寝返りできるようになり、でもお腹が苦しいのか泣くし圧迫されてるのかうつ伏せだったらよく吐くしで……
9ヶ月手前までたまーに寝返りする程度で全然動かずでした笑
急にずり這いハイハイつかまり立ちをしだしました🥺👏
-
ちゃんこ
安心しました😌
ハイハイやつかまり立ち、楽しみです😊- 12月9日

退会ユーザー
苦しいのにムリにやらせなくて大丈夫ですよー👌
自分でクルッと回れるようになれば楽しくてうつ伏せになるでしょうし、何でもゆっくりの方がいいですよ!
急がなくてもズリバイ、ハイハイすっ飛ばして急につかまり立ちする子もいるみたいですし💪
赤ちゃんのペースに合わせてあげましょう♫
-
ちゃんこ
子供に合わせてあげるのが1番ですね!👌
- 12月9日

碧好き
うちの子、うつ伏せが嫌いでズリバイ、ハイハイしませんでした😖寝返りも遅かったですが、寝返り返りは早かったです。🤭
ムチムチだったからお腹苦しかったのかも😓
でも、9ヶ月くらいで仰向けから転がって一人座りする様になり、1歳3ヶ月で歩きました。
-
ちゃんこ
私の子もムチムチなので苦しいのかもしれません😂
- 12月9日

み
今日のひとことにちょうど書いてたので良ければ😊
-
ちゃんこ
参考になります!!
- 12月9日

S
私の子は成長が早めなのか、うつ伏せ練習などしてなくても自然にうつ伏せできるようになり
6ヶ月ちょっとでずり這いはできるようになりました!
お子さんによってほんとに発達はバラバラなので気にしなくてもできるようになりますよ!😆
正直なところずり這いやハイハイが早いと目が離せなくなるので大変です😂
-
ちゃんこ
すごい早いですね!😮
それぞれ発達が違うのを知れて安心です!- 12月9日

サーリー
うつ伏せ苦手な子なんですかね?😥
答えとは違うかもしれませんが…
上の娘がおすわりを先に覚えてしまい、ズリバイ、ハイハイとせず歩きました😣
かわりに歩くまではおしりでハイハイ(いざりっ子?)していました💧
今では他の子と変わらずだし、筋力も普通です😄
ただ、もうすぐ6ヵ月の息子が同じくうつ伏せを嫌がり、寝返りすらしようとしません😱
ズリバイハイハイ無くても良いけど…自分の子のハイハイ見てみたいな~と思って複雑です😅
-
ちゃんこ
私の子もお座りはできるので、娘さんとおなじかもしれません!😆
- 12月9日

退会ユーザー
嫌がるならムリにやらせなくてもいいですよ😃
うつ伏せが好きだろうが嫌いだろうが、ズリバイもハイハイもする子は早いししない子は遅いし✋
息子なんてころころ転がって、行った先でうつ伏せでミルクだばだば出しながら機嫌よく遊んでいましたけどズリバイもハイハイも遅かったです!
一般的にそろそろ掴まり立ち出来るか?って頃に、今少し(ズリバイで)前に出た!?ってくらいです(笑)
-
ちゃんこ
よかったです😆
子供の成長が楽しみです!- 12月10日

ツー
上の子はうつぶせ嫌いで、寝返りは7ヶ月半ばくらいにやっとしたのですが、下の子はうつ伏せが好きで4ヶ月になってすぐ寝返りしました👶
でも、仰向けは退屈だからか6ヶ月になって寝返り返りは出来るようになったので好みの問題で寝返り出来るけどしないだけかもですよ👌

ふー
うちの子もうつ伏せ大っ嫌いですぐ泣きます😓
寝返りもまったくする気配もないし😫
お座りがバッチリできるので今はお座りばっかりです😅
このまま寝返りしないんじゃないかと思ってドキドキしてます😅
ちゃんこ
それも嫌がります😂