
5カ月半の息子の離乳食について相談です。食いつきが変わらず悩んでいます。離乳食を続けるべきか、様子を見るべきか迷っています。白湯や麦茶も口を湿らせる程度しか飲めないのは慣れでしょうか?
いつもお世話になっています^ ^
今回は離乳食についての相談です。
5カ月半の息子、離乳食開始から1週間がたちました^ - ^
私が食事している姿をじーっとみるようになったものの、ヨダレだったり、手を出してきたりはなかったのでもう少し様子を見ようと思い、白湯とスプーンの練習だけしていました。だんだんスプーンも嫌がらなくなり白湯も少し飲めたりすることもでてきたのでお試しで離乳食を食べさせてみたら、食べてみたり、べーっとしてみたりしていたものの、嫌がらなかったのでそのまま続けてみましたが、特に食いつきが変わってこないといいますか。。。食べてみたり、途中でぐずったりとするのでまだはじめないで様子を見た方がよかったのかな?と悩んでおります。一度やめてまた様子をみるべきか、根気良くこのまま続けてみるべきか?皆さんのご意見ききたいです!よろしくお願いします。それと、白湯や麦茶も口を湿らせる程度しか飲めないのですが、これは慣れですかね?
- iri

あき☻よう☻
一歳の息子のお母ちゃんです(新人)汗 うちの息子も5ヶ月半頃よりお粥さん、キューピーの瓶のリンゴ(これは個人的にデビューはリンゴと決めていた)すんなり食べて(゚o゚;;そうなん?!(゚o゚;;みたいな☻それからは、ジャガイモお母ちゃんとなりました。毎日ジャガイモ湯がいて潰して、母のお古のフードプロセッサーを出してもらい、粉ミルク200ccと一緒にウイーーーン?!とにかく早い!フードプロセッサー最高!でした。そのうち芋も飽きてきて、キューピーの瓶のマニアとなり、今は大人の取り分けでいけるので楽になりましたーー^_−☆息子君のペースで、赤ちゃんは栄養士並の舌を持っているそう(゚o゚;;それを知ってから、ベー〜ってするのはストップ、ゴクゴク飲みのミルクオッケー!お粥よりパンをばくばく!オッケー!て感じで進めてきましたーー。遊びながらとにかく食べることが、大事みたいでーす^_−☆

iri
ありがとうございます^ - ^
ネットで離乳食のメニューをまとめている方のブログを見て同じ感じでやってみようと思ったらなかなかその通りにいかなくて変に焦ってしまって~_~;でもその子その子で違うし、何より今はミルク以外のものを口に入れる練習ですもんね^ ^かたく考えないで息子の様子を見てあげていきたいと思います!もうブログとにらめっこはやめます!(笑)
コメント