
扶養内パートの掛け持ちについて、合算で150万未満と社会保険130万未満、各パート106万未満で問題ないかどうかを質問したいです。
扶養内パートの掛け持ちについて質問させて下さい。
メインで働くパートは106万未満になるように
ギリギリまで調整して働きます。
そこで掛け持ち先なのですが…
このような記事を見かけましたが、
あまりよくわかりません…。
これは2つのパート先を合わせて、
【⠀配偶者特別控除の150万以内
(我が家の場合は150万以内で満額控除です)と、
社会保険上の130万未満にする。
また、各パートは106万未満にすると、
問題なく扶養内でいられる。】
という解釈で間違いないでしょうか?
例えば極端な話、
メインが100万。
掛け持ち先が29万。
これだと合算しても129万円、
各パートは106万円未満になるので
大丈夫なのでしょうか??
説明が下手で申し訳ありません💦
扶養内で掛け持ちパートされてる方や
詳しい方がいらっしゃったら
教えて頂きたいです😭😭
- メリー(5歳11ヶ月)
コメント

まるきょー
103万、130万の壁のほかに106万の壁がありますが
この106万の壁を誤解なさっていると思います。
106万の壁は
・週の労働時間が20時間以上で
・ひと月の給与が8万8千円以上、年収にして106万円以上の人
・1年以上働く見込みのある人
・そして、従業員501人以上の企業に勤めている人。
が自分で社保に加入しなければいけなくなる、というものです。
配偶者控除や配偶者特別控除とはべつの話ですよ。
メリー
ありがとうございます。それぞれのパートで月88000円は超えないのですが、合算されて社保になるのでしょうか?
まるきょー
1つの職場で上記の条件を満たすと社保に入ることになります。
メリー
ありがとうございます( ¨̮ )