
コメント

はじめてのママリ🔰
親知らずではないのであれば、抜歯後は割と痛いですが2、3時間で治りますよ(^ ^) 今が激痛であれば変わらないくらいの痛さだと思うので抜いてしまった方がいいと思います。
抜歯するしかない歯は一度治っても繰り返してしまうので出産時や産後も辛い思いをすると思うので...2、3時間の痛みに耐えた方が結果いいと思うます😅 陣痛に方がきっと痛いです😱

はじめてのママリ🔰
私はカロナール、1日4000まで良いと婦人科に言われて頭痛とかに使っています。
8週の時抜歯しましたが、歯科医は1日1000までしか出しませんでした。鎮痛剤は婦人科に相談された方がいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
お返事をありがとうございます。33週に入った今でもカロナールという痛み止め飲んでますか?産婦人科に聞いたところそれも飲んだらいけないと言われました>_<
- 12月12日

ぴー
私は最近親知らずの抜歯をしました‼︎その際、抜歯後の痛み止めとして歯医者さんで、カロナールという錠剤を処方されました。
私は元々偏頭痛持ちだった為、妊娠初期から後期まで飲める鎮痛剤ということで、産婦人科でもカロナールを処方してもらっており、何度か飲んでいます。赤ちゃんも特に問題なく育ってくれています‼︎
歯医者さんや産婦人科の先生に相談すれば妊娠中も使える薬を処方してくれると思うので、大丈夫だと思います◎
痛いの早く治るといいですね(><)
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりました。ありがとうございます😊
後期に入ってから抜歯されたんですか??抜歯後やっぱり痛みでカロナール飲みましたか?明日抜歯するかも知れなくて。不安でたまりません( ; ; )9ヶ月にはいり、お腹の子が無事でいてくれるのか…ちなみにフロモックスという薬も飲みましたか?- 12月12日
-
ぴー
ほんとは産後まで親知らずの抜歯は待つ予定だったんですが、親知らずが虫歯になってしまい神経まで出てきてしまっていたので仕方なく28週に抜歯しました‼︎抜歯後の痛みが思ったよりなかったのでその時はカロナールは飲みませんでした‼︎けど、今でも頭痛がひどい時などはカロナールを飲んで痛みを和らげています‼︎
妊娠初期から32週になった現在までに何度もカロナール飲んでいますが、母子ともに影響はありません!フロモックスについては、ごめんなさい、処方されたことないのでわからないです(*_*)- 12月17日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます^_^後期に入っているので抜くべきか、抜いた後の痛みは大丈夫なのか不安でたまらず。歯が痛くてねれないし、ずっとフロモックスの薬を飲み続けているので、胎児に影響するかと心配で仕方なく…陣痛よりマシですかね?今度口腔外科に行くことになったので聞いてみます^_^