※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アンパンマン
子育て・グッズ

掛川市在住の方へ。 保育園か幼稚園通われていますか? 妊娠中で保活を検討中で不安です。

掛川市に住んでいる方。
保育園または幼稚園はどちらに通われていますか?
今妊娠中ですが、妊娠中から保活をしたほうがいいと
聞いて今から不安がいっぱいです😭

コメント

みーち

妊娠経過、順調なようで良かったです😊

保育園
幼稚園
ですが、幼稚園は3歳以上からになり、保育園は働いている方がお子さんを入れるところです。ご存知でしたら、すみません💦

私は、来年3月まで育休で、来年3月と4月に保育園申請しているところです。

市役所の方からは、50点でも落ちる人がいる…と脅されて、育休延長する場合は認可外に入れる手もあるよ、と言われ…。

保活というのは、お子さんを認可外に入れたりで点数を稼ぐといったことなどだと思います。妊娠中…私は特に何もしていなかったです💦

mm

掛川ほんとにクソなので笑笑
めっちゃ待機児童ですよ🤷‍♀️🤷‍♀️

両親が共に遠方とか共働きならまぁ点数ありますが、そもそも園が少ないので待機多いです😭

うちは自営でかつ敷地内なので、もう絶対落ちると最初から市役所には行かず、自分で認可外の園に連絡して最初は預かり保育で空きのある予約できる日に時々預けて4月からは空きが出て、ショート保育って枠で週4くらいでゆるく上の子のみ預けてます(°∀°)

ただでさえ産休育休明けの人たちいると先に保活して職場決めても入るとこないってゆー壁にも打ち当たりますよね💦

認可外も必ず空きがあるわけではないので😭😭

家庭の状況にもよるかと、最初からがっつり働くつもりなのか、とりあえずゆるくパートとかでも良いのか、、

うちは4月からは今の認可外保育園は退園して幼稚園に入園します✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。

自営なのでまぁ融通はきくしがっつり働いてはないので幼稚園の8時半〜14時半くらいでもいけるので!無理な時は延長保育利用予定です(ت)♪

幼稚園でも願書が先着順受付の園でしたので、少ない枠狙って夜中から並びました笑笑

赤ちゃんから入れておいた方が正直確実な部分はありますよ😭

一歳、二歳となるとかなり厳しいと思います…まれに入れてラッキーみたいな…

ちなみに保育園は4月入園だと秋頃の申請で2月に合否の発表です!

あとはその時で市役所に申請して空きがあれば連絡くるみたいな流れだったような…

アンパンマン

回答ありがとうございます🥰
やはり掛川市は色々と厳しそうですね😭😭
私はフルタイムで正社員ですが、復帰後もフルタイムではたらく予定です!
ちなみに敷地内同居なので、そこも不安でして…😰
義父は仕事してますが、義母は無職なので😰
義母に見てもらうのだけは避けたいです(;_;)(;_;)(;_;)

もこ(*^-^*)

掛川で保活など子育てについての問題に取り組んでいる『掛川で子育てし隊!』という団体があり、月1回程度ですが『保活おしゃべりサロン』という保活について話したり聞いたりできる会を開いていますよ!

興味があるようなら、『掛川で子育てし隊!』で検索すると、Facebookで次回の日程などを知ることができるので、よかったら♪

むにゅ

育休中で12月申請したものの待機となり4月入園の結果待ちです。
私はのんびりしてて生後半年過ぎてから保活しだしたのでもっと早く情報収集したら良かったなーーって後悔しました。

申請とかは産まれてからでないと出来ないので妊娠中に出来ることは情報収集や保育園見学をして自分の方針を固めるくらいかと思います。
ただ保育園はこれからの時期いろんな病気の巣窟と化すので妊婦さんが行くのはあまりおすすめしないです😰
うちの娘も昨日久しぶりに支援センター行ったらなんだか風邪気味っぽくて今日は鼻垂らしてます😭

アンパンマン

お返事遅くなりすみません💦
掛川で子育てし隊!フォローしてみました😊
教えて頂きありがとうございます💕
結果待ちなのですね!!
無事に入園できるといいですね😌✨
妊娠中は情報収集から始めたいと思います🙆‍♀️