
コメント

YーRーS
ご自身に所得額がかからないのは103万未満。
ご自身に住民税がかからないのは100万前後(自治体により課税所得が異なります)。
ご主人の社保に加入できるのは130万未満。
ご主人のお勤め先から扶養手当等の支給がある場合は支給条件(収入上限要確認)、103万未満であることが多いです。
あとご自身のお勤め先の規模により106万以上でご自身にが社保加入になってしまう可能性があるのでそこも要確認ですね😄
メリット、デメリットはそれぞれ個々の状況により変わってきます。一般的には社保や税負担がないことがメリット、収入に上限があるのがデメリットでしょうか。

ママリ
扶養内パートしてます🙋♀️
メリットは子供の体調不良などの急なお休みがとりやすいこと
デメリットは稼げる金額が限られてしまう、ボーナスがないこと
ですかね🤔
子供小さいうちはよく熱とかだすし
旦那や両親あてにできなくて
私が休まないとなのでこの形が働きやすいです😊
あと扶養に入ってれば、旦那の会社から家族手当てがでるんですが
それがけっこう大きくて
ってゆーのもあります。
2児のママ👦🏻👶
返信ありがとうございます☺️
パートでも別に扶養内に入らなくてもいいんですよね🤔?
YーRーS
そうですね😊