
5ヶ月の赤ちゃん、完母から完ミに移行中のママさんが夜寝るようになるか相談。昼間はミルクを拒否し、夜は4時間ごとに起きる様子。離乳食は良く食べるが、夜間授乳が多い。5ヶ月でまだ起きるのは普通でしょうか。
生後5ヶ月、完母から完ミに移行したかた、または5ヶ月のママさんお話聞かせてください🙌
完母から完ミにして夜寝るようになりましたか?
またどのように移行しましたか?(すっぱりやめた?混合にして徐々に?)
完母から完ミに移行したくて今、夜だけミルク飲ませてて昨日から昼間にもミルク挟もうと思ってミルク作ったけど夜は飲むのに昼間はミルクを飲んでくれませんでした😭
昼間だけ拒否…笑
夜寝る前ミルクにしても4時間で起きます🤣
19時ミルク
23時ミルク
2時母乳
5時母乳
昨晩はこんな感じでした🙄
5ヶ月だとぐっすり寝てる子や、夜間授乳も1回の子が多い中まだまだ息子は3~4時間で欲しがります😭
離乳食は開始していて食べはかなりいいです!笑
5ヶ月でまだまだ起きるのは普通ですかね…😂?
- えたん(5歳9ヶ月)
コメント

ままり
1ヶ月からもうミルクにしたのであまり比較できませんがミルクになって寝るようになったと思います。
もともと夜8時から6時まで寝かせてその間に3回ほど起きてましたが1回になりました。
最近は一度も起きません。
上の子は完母でしたが5回くらい起きてたのでやっぱりミルクは寝てくれるなっていう印象です。
やめ方はおっぱいの出にもよると思いますが、わたしはほとんどおっぱい出てなかったので授乳回数を徐々に減らして5日くらいで0にできました(^^)
おっぱいが張っていたいほど出ている方の場合は乳腺炎になるといけないのでほんとに少しずつ少しずつ減らした方がいいと思います(^^)

☀️
私はもともとお酒も煙草もだいすきだったので産後2ヶ月で母乳も出ないなーと思い始めたところでミルクにしました✋🏻
その前は母乳メインで寝る前だけミルクにしてました🍼
えたん
夜中起きた時は抱っこしてミルク飲ませてますか🤔?
ままり
前回のミルクとの時間が空いてればオムツ替えてミルクあげて寝かせてます(^^)
ままり
抱っこしてあげてますよ(^^)