※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちか
子育て・グッズ

しらす、うどんの塩抜きはいつ頃までやってましたか??

しらす、うどんの塩抜きはいつ頃までやってましたか??

コメント

まぁちん0225

私は1歳半までは少なくてもやろうかなと思ってます☆

平均的には1歳〜1歳半くらいまでみたいですよー😊

まゆ

1歳でやめましたー‼️

まこれん

10カ月です。。一人目は一歳半くらいまでしてたのに、、三番目ともなるとすでにしていません笑

チックタック

1歳すこしでうどんを食べさせ始めましたが
そういうの一切してません😂

ママ瞑想禁止って言われる

最近やめました😃💡特に問題ないです☺️

shino

一歳過ぎたらあまり気にせず食べさせてました!

みく

しらすはまだ塩抜きしてますがうどんは面倒でもうしてません😂
そのかわり食べさせるときは醤油とかつおぶし少しで薄味にしてます🙆

なふみ

普通のしらすは2歳まで塩抜きしてました。
減塩しらすは1歳半くらいで塩抜きせず、少量あげてました✨

うどんはもともと無塩のを買っているので塩抜きしたこと無かったです💦

deleted user

しらすは1歳過ぎてから減塩のものをそのままあげていて、うどんは最近やめました🙂

yu

1際でやめました!!

サト

しらす塩抜きは 1歳でやめました!

うどんは、塩分ゼロうどんが売ってるので、それを使ってるのでやったことありません💦

しらすは、10ヶ月頃から釜揚げしらすなら塩抜きはしてませんでした。
大好きで大量に食べるなら別ですが、
つたい歩きし始めて体力消耗してるのに塩分むしろ必要になってくるので、意識的に薄味に徹する必要はないかなと思いまして^_^;

ただ、 フライドポテトなど塩分が多くなりそうなものは、青のりをプラスして塩分じゃない風味も加えたりしてたりはします。

ちか

コメントありがとうございました😊
皆様まとめての返信で申し訳ございません。
1歳でやめられた方が多いですね!参考にさせていただきます🙏