
おんぶもっこやグランもっこを使われている方、使い始める時期や体重制限、肩や腰への負担感について教えてください。エルゴとコニーを持っているが、おうちでの利用を考えています。
おんぶもっこ、グランもっこ使われてる方いらっしゃいますか?😊
おうちでは高い位置でおんぶしてあげたいなーって思って、気になってます!
何ヶ月から使われてるか、便利だったところなどの感想、何キロまで使えそうか教えてください🙆♀️
体重は肩で支えるかんじですよね??
使った時の肩や腰への負担感も知りたいです!
ちなみに今はエルゴとコニーを持ってます。外出先では主にこの2つを使って、おんぶもっこはおうちで使おうかなって思ってます✨
- 相田(5歳6ヶ月, 14歳)
コメント

ちゃんちゃん
腰座ってからずっと、さらしおんぶしていました😊
グランもっこ欲しかったけれど、他にも色々持っているし…と諦めて(笑)
でも先日、使いこなせなかったから使って💕と友達からお下がりでいただけたので今はそればっかりです(笑)
もちろん長時間は肩の負担になりますが、1時間くらい散歩するくらいなら余裕ですよ😁
腰の負担は全く感じません。
私の場合、腰で結ばず胸で結んでいるので、そのせいかもしれませんが。
娘はまだ8キロ無いので、何キロまで使えそうかは分かりませんが…(笑)

ちちぷぷ
おぉ〜すごいです!!
↑わたしもずっとさらしおんぶとおんぶもっこで子育てしました😊😊
おんぶもっこ、使いやすいです!サクッとできるので、さらしおんぶもしつつ、おんぶもっこばかりでした✨
首すわりから使ってます。肩腰への負担はほとんどありませんでした!重くなったら休憩してましたが、その頃には子どももおりたくなっていました。後追いの時期はずっとおんぶしてたので、頻繁にしてたのは1歳2.3ヶ月くらいまででしょうか。その後もおんぶもっこ使うこともありましたよ!
-
相田
おんぶもっこ使いやすいんですね!私どんくさいので、パパッとできる方がいいかもしれない😆笑
首すわりから使っていらっしゃるんですねー!1歳過ぎても使えるのであればやっぱりほしいです😁- 12月9日
-
ちちぷぷ
うちは首すわりゆっくりだったので5ヶ月とかになってたかな?です!
後追いされてご飯作れなかったので、ずっとおんぶしてました😂後追いにイライラすることなく、さぁ、おんぶしよー!で乗り越えられたので良かったです💕- 12月9日
-
相田
後追い激しいと疲れちゃいますもんね😭わたしもおんぶでのりきってこうと思います!
- 12月9日

さちこ
グランモッコ使ってます!
とっても便利で娘も大好きです。見えるところにおいておくと、自分で持ってきておんぶしてって身振りで言ってきます😁
上の方の言うとおり、腰は痛くないです!胸の下で結ぶので、ほぼ10キロ娘ですが、辛くありません。
パパが寝かしつけるときにも大活躍です!
-
相田
娘さんもおんぶ好きなんですね🥰自分で持ってくるのかわいすぎます!
うちの子今3ヶ月7キロなんです😭10キロでも大丈夫って言っていただけたので前向きに検討します👍- 12月9日

実月
グランもっこ使っています。
確か14キロまでOKだったかと。
首がほぼ座った4ヶ月から使い始めましたが、近くのグランもっこアンバサダーさんにみてもらったところ、「まだ体が小さくて少し無理してる感じがするので、もう少し大きくなってからがいいかも」と言われました。
そのため、6ヶ月くらいまでは家で時々使い、その後はいつでもどこでもおんぶになりたした。
抱っこ紐はもう使っていません。
腰もかなり楽ですし、何より娘が楽しそうです^ ^
買い物中、わたしの肩越しにレジを見て大はしゃぎしてます。
ぐずっていても、おんぶすると泣き止みます。
よく寝てくれるのも嬉しいです。
外出先では授乳ケープとしても使えます。
おんぶは体幹を鍛えるらしいので、娘のつかまり立ちや手放し立ちが早かったのも、もしかしたらおんぶの影響もあるのかな?と思ってみたり。
ただの個人差かもしれませんが。
あ、あと、おんぶだと周りから子どもの顔が見えるため、お散歩中やレジで並んでいる時などよく年配の方から話しかけられるので、おしゃべりするのも楽しんでます^ ^
-
相田
アンバサダーさんがご近所にいらっしゃったんですね😊
4ヶ月から使っていらっしゃるのですねー!参考になります✨
家の中だけでおんぶしよっかなーって思ってましたが、お買い物の話聞いたらお外でも使いたくなってきました😆- 12月9日

退会ユーザー
うちは、2歳半になる長男にも使ってますよー。
長男→12kg
次男→9kg
メルカリで安くなってるのを購入しました。
長男が赤ちゃん帰り中だけど、1人前抱っこしちゃうともう1人がぐずった時に抱っこ出来ないのがもどかしくて、、、。
4カ月検診で聞いて、首すわってるから、長時間のおんぶもOKと言われたので次男にも使い始めました。エルゴでおんぶするより全然楽です。
-
相田
メルカリ!その手がありますね😊みてみます。
エルゴのおんぶだと背中に隠れちゃうなーって思ってました。今度4ヶ月検診あるので、その時におんぶOKか確認するようにします!- 12月9日
相田
さらしおんぶ初めて知りました!さらしもギュッと結ぶと高い位置でおんぶできるんですね🙆♀️💕
1時間散歩が余裕と聞いてますますほしくなりましたー✨結び方も色々あるんですねー!