

ゆき
生後五ヶ月の👶をみて
そんなことを言う友達が発達障害なんじゃない?って思いました👹
頑張って育児されてる方に失礼です。
五ヶ月ではまだまだわからないですよ🤗

退会ユーザー
いや医者も素人も判断できませんよ😂
そのお友達やばいですね笑
浅はかな知識を…恥ずかしい…笑

はじめてのママリ
冗談でも発達障害なんて言われたくないし、言う人
頭大丈夫か⁉️
って思いました。
友達やめます。
そんな人が言うことで
悩まなくて大丈夫!!

退会ユーザー
声を出して笑わないのはお子さんの個性だと思いますよ。
軽々しくそんな失礼な冗談を言えるなんて信じられないです🙄

おささ
冗談で言うことじゃないですよね、、
娘が同じ事を私の友達に言われたら
その友達とは縁をきります!

はじめてのママリ🔰
お友達、やばすぎて引きます💦
本当嫌な思いしましたね。0歳では何も分かりませんよ。しかも、うちの娘もその月齢のときは声出して笑いませんでした😌赤ちゃん1人ひとりみんな性格違いますからね☺️

たまご
声を出して笑う、笑わないは個性ですよ!!
大人でも、大声出して笑う人もいれば、お上品にウフフって笑う人もいますし!!
それに5ヶ月ならまだまだ全然分からないと思います😊
うちの娘は、ニンマリ笑うタイプなので、滅多に声を出して笑いませんが、たまーに声を出して笑ってくれると、倍以上にキュンキュンします😍笑

あーママ
0歳でわかる方がすごいと思います。
それに発達には個人差があるので、同じ月齢の赤ちゃん全員が同じように笑ったりしません!みんな違ってみんないいですよ!

はじめてのママリ🔰
その空気のよめなさ、お友達のほうが何かありそうですよ💧
自閉症の症状なんて、どの赤ちゃんにも何かしらあてはまってると思いますよ。これからたくさん笑っていくんだから気にしない気にしない😊

退会ユーザー
自閉症ですが、0歳では目を合わして声出して笑ってましたよ!ゲラゲラ!と。
1歳すぎてから、なんか変だな~となってきました。呼び掛けに応じない振り向かない、目も合わなくなってかきたのは1歳過ぎてからでした。

退会ユーザー
ひどいですね😭
気にしなくて大丈夫ですよ!
そのお友達はお子さんいらっしゃらない感じですかね?
空気の読めない発言してるほうがよっぽど発達障害ですよ😱💦
ママが全力で笑ったらめちゃくちゃ笑うようになりますよ💞
コメント