※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃす
子育て・グッズ

幼稚園のお弁当にはフォークとスプーンと箸のセットを持たせている方が多いようです。3つセットのものが便利だと考えられていますが、洗いが面倒な場合はフォーク入れを作る方法もあります。

年少さんの幼稚園のお弁当のフォークとかどういうもの持たせてますか?
特に園からの指定がない方で。

プレで上に兄弟いる方から聞いた中では、フォークとスプーンと箸のセットのものを箸抜いて持たせてるっておっしゃってました。お箸はそのうち園から持ってきてと連絡あるそうで。

やはりはじめから3つセットのやつが便利ですかね?
あの大きめのセットを毎回洗うの面倒だなぁと思っているのですが😅
お弁当袋と一緒の布でフォーク入れ作ろうかなとも思うのですが。

コメント

yuki

息子の園も基本3点セットと言われて年中から箸も持たせる仕組みです🙋

私的には弁当箱やらコップも洗うので特に大変さはないですが‥
逆に布だと最低3枚は作らなきゃダメじゃないですか?😱

  • にゃす

    にゃす

    フォークとかはめる溝のあたりとかちまちま洗うの面倒そうだなと思ってしまいました😅笑
    逆に作るのは好きなので、布もあるしいいかなと。
    ただやはり3つセットのが間違いなさそうですね!

    • 12月8日
  • yuki

    yuki


    そんな狭くもないですし普通のスポンジで洗えてますよ✋

    布のものだと形状にもよりますがスペースで出しにくかったり先生が説明し難いとかあるかもしれないので、確認してみるのが良いと思います😊

    • 12月8日
みー

年少の担任をしています。
わたしの園では、3点セットでお箸だけなしでもってきてもらっています。
お母さん方も毎日大変ですけどそれが便利かと、、、

  • にゃす

    にゃす

    やはりそうですかね😅
    先生のお話参考になります!!

    • 12月8日
deleted user

満3歳児クラスですが幼稚園通っていて、年少さんと一緒に生活してます。
三点セットの持っていってます!
特に面倒ではないですね🤔

  • にゃす

    にゃす

    そうなのですね!
    洗うのもそうなのですが、プラのものを乾かすのが面倒で😅笑

    • 12月8日
なっちゃん

保育士していましたが、フォーク、スプーン、箸の三点セットでスライド式のが壊れにくくて良いですよ!
蓋をあけるタイプは落としたりすると壊れやすいし蓋がバカになってしまらなくなるときあります。
あと、布は直にですか?
ご飯たべたらベタベタになるしやめた方が良いと思いますよ~💦

  • にゃす

    にゃす

    ベタベタですか、なるほど!持ってる本につくり方載ってたのですが、言われてみればそうですね😅

    • 12月8日