

とし
うちの娘、1歳半健診が2日前にあり9,1キロでしたが医師に平均ですね、問題ありません、と言われましたよ。
栄養士さんの話では30分くらいで食事は食べなくても切り替え、2.3時間あけてからあげる。
ご飯を残したらオニギリにしてその時にあげるなど補食的な感じでおやつタイムに出せばいいんですとの事でした。
ジュースなんかもお腹が膨らむのでおやつとしてあげるのが良いとか、、、
質問とズレるかも分かりませんが女の子の平均体重に足りていそうですし、また時間あけてあげてみてはどうですか?

ゆう
上の息子が、ほんとーーーーーに食べない子でした( ; ; )!
お気持ちよくわかります!
母乳やミルクはもうあげてないですかね?息子はおっぱい大好き過ぎて、ご飯よりおっぱい!という感じでした(・・;)
たくさん動いてお腹空かせる、おやつはあまりあげない、おかずよりはごはんやおにぎり、、、いろいろやっていらっしゃると思いますが、どれも効果ないですかね( ; ; )?
息子もいろいろやりましたが、年中さんから空手を始めて、そしたら急に食べるようになり、今じゃちょっとムチムチな感じです!
いずれ食べるようになると思いますが、おにぎりを一緒に作ってみたり、おやつも小さいコロコロおにぎりにしてみたり、少しでも食べてくれるようになるといいですね( ; ; )!

さくら🍯
うちの子も同じ感じです😲
私の姉もかなりの少食で母が、この子は全然食べないのに何で生きてるんだろうと思ったって言ってました🤣
元気なら、その子の体質というか、人によって食べるようになる時期が違うというか…仕方ないかなと!
うちは食べない分食事の回数を3回プラス午前と午後に1回ずつ少し食べさせてます👀
コメント