※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

友人宅訪問時の赤ちゃんの食事について教えてください。離乳食を持参する際の工夫やおすすめの食べ物はありますか。

友人宅訪問時の赤ちゃんの食事について。
離乳食3回食スタートしました。今まではお友達と昼間に会う時もおせんべい食べさせておけばオッケーと思ってましたが、これからお昼ご飯も一緒に食べないとですよね😅
事前に食べさせて行ける時はいいのですが、お友達のお宅に訪問する際に食べさせないといけない時って赤ちゃんの食事どうしてますか?
離乳食持参すると思いますがキレイに食べてくれるわけでもないので結構大変です。😅
椅子もないかもしれないのでチェアベルトであげるイメージですかね?
つかみ食べも進めてるので、おやきとかボロボロしにくいものを持っていってるのでしょうか?
それともおこめぼーとかバナナとかとりあえずあげて一食スキップとか?

赤ちゃん産まれた子のお宅に訪問する可能性があり、こうしてたよーとか教えてくれると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

つかみ食べや自分でカトラリーを持って食べる練習をしている時期でも、友人宅で食べさせる場合は、自分のひざの上に座らせてベビーフードを食べさせてました!その日1日だけなので、無理にいつもと同じように食べさせる必要はないと思います☺️

ベビーフードをある程度食べ終わった後は、飽きてしまった時のために用意しておいたおせんべいを自分でつかみ食べさせてました。バナナだとぐちゃぐちゃになって大変かもしれません💦

はじめてのママリ🔰

始めたてなら私が食べさせてました😊カトラリーくれ!自分で食べたい!!で食べてくれなくなる時期になったら1口に切った食パンや1口おむすびを作って親がなるべく食べさせながら本人も食べるみたいな感じにしてました😂