
保育園でO-157が発生し、検便指示が出ました。家庭感染の可能性が高いですが、隠れO-157の場合、普通の病院に行っても良いのでしょうか。指定病院の方が良いでしょうか。
子供が通う保育園でO-157が出ました。
保育園が原因ではなく家庭での感染だとは思うのですが、全園児に検便指示が出、まだ全員の結果はわかりませんが、症状なく感染している園児がいたと先程緊急メールできました。
もし、うちの子も隠れO-157だった場合、普通の病院にかかってもいいんでしょうか??
感染の患者が行く指定された病院の方が良いのでしょうか??
保健所のとこにも載ってなくて、日曜日なので保健所に電話もできず…
- ミィ(4歳8ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
念の為、指定されているところへ行った方がいいかと思います!

退会ユーザー
急変とかで今日受診するとかなら
まずは病院に
電話で問い合わせた方がいいですよ!
病院によっては、ちゃんと感染者あつかいで
ルート確保してくれますよ♪
急ぎでなければ、きっと保育園に指導が
入ってると思うので、明日保育園に
聞いてもよいかと!
-
ミィ
今のところうちの子たちは感染したと言う連絡もなく、症状も出てないのですが、もし隠れO-157だったらどうしようと思いまして…
保健所はすでに指導が入っており、念のため全園児の検便をしている最中で、隠れO-157が見つかった感じです…- 12月8日
-
退会ユーザー
大変ですね😢
今回は保育園悪くなさそうですが
感染威力が強いのは、集団生活してると
どうしようもないですもんね😭
結果がでるまでは、受診前に必ず
保育園で流行ってること伝えて、指示
仰いだ方が、他の患者さんのためですよね😊- 12月8日
-
ミィ
そおなんです。
感染力も強いですし、集団生活をしていたのもありますし、潜伏期間が長いのも心配です。- 12月8日
ミィ
ありがとうございます。
明日以降結果次第で保健所に確認してみます!