
コメント

退会ユーザー
初めての妊娠で愛和病院へ受診した時、若い男の先生(名前忘れました)だったのですが、「6週にしては小さすぎる、流産になると思うから、何かあったら連絡して!」以上って感じで😅初めての妊娠で、何も分からない状態、そしてえっ…って感じだったのに、サラッと終わってしまって…
診察室出て方針状態でした…
愛和病院の先生はほとんどサラッと終わる印象があります…淡白って感じですかねぇー。

きゅう
今年の一月に愛和で産みました!
院長先生はちょっと話しにくいですよね😅私は庄田先生の話し方が面白くて、診察が楽しみでした笑 「いいか〜?こうやるんだぞ〜?わかったか〜?」って丁寧に診察してくれます!
愛和はホテルのような待遇で居心地良かったです😚退院のとき荷物を持ってくれるボーイが居たり、記念写真撮ります!って向こうから声かけしてくれたり。三食以外におやつと夜食があるんですけど、家族と話せるカフェがあるんですが、そこでおやつの時間になってもずっと喋ってたら(普通は自室で食べる)スタッフが「こちらでお召し上がりになりますか?☺️」って丁寧な接客してくれたり…
至れり尽くせりな印象でしたよ!ただ入院費高いですよね〜😅
-
ゆうママ
ちなみに1番安いプランにしようと思ってますが…。
きゅうさんは、どうでしたか💦??- 12月8日
-
きゅう
3人部屋のですよね?私はそれでしたよ✨
- 12月8日
-
ゆうママ
そうなんですね!
そのプランでも、そんなに待遇が良いんですね!
でも、そのプランだと、退院時の支払いは2万円位?ですかね💦
母子同室ははずっとでしたか?- 12月8日
-
きゅう
個室の方は食事は基本的にお部屋で、3人部屋の人は部屋だったりカフェだったりその日によって食事する場所が指定されてましたね!個室の方だと、ずっとお部屋にいるので同じ日に産んだママとの交流が少ない印象を受けましたね。もちろん、個室の方もカフェで3人部屋の方々と合同でカフェでお食事する機会が何度かありますけど。
3人部屋でも私は十分だと思いました😚
支払いは入院前に10万納めて、出産一時金41万使って、退院時の支払いは5万前後払ったような気がします。ごめんなさい、支払いのは正直覚えてないです😅
一日中、母子同室ではありませんよ。夜9時くらいから朝7時くらいまで新生児室で赤ちゃんを預けて、ママはゆっくり休んでねっていうシステムですよ!その間の授乳が夜中の2時くらいに希望者のみ、新生児室の隣にある授乳室でおっぱいorミルクをあげます。皆さんお疲れなので、その時間帯は10人いるかいないかくらいだったかと思います。私も一度やってましたが、産後まもない身体であの時間に授乳は眠くて辛かったですね笑笑 でもそんな弱音吐いてたら退院したらもっと大変なんだから頑張らなきゃ!って思いました笑笑
朝7時から夜預けるまでは、赤ちゃんとずっと一緒にいて大丈夫ですよ。赤ちゃんは移動式ベッドで移動します。授乳は自室でもいいし、授乳室でもいいです。ただ、入院中のママはいろんな用事があるので、ずっと赤ちゃんとは一緒にはいない感じでしたね。退院時の説明を聞いたり、空き時間にシャワー浴びたり、アロマセラピー受けたり、検温があったり…その合間に面会がカフェでやったので、1日中バタバタしてましたね😅
授乳時間は病院が指定してるので、面会中に「あ、もう授乳しなくちゃ!またね!」ってバタバタしてました笑笑- 12月8日
-
きゅう
支払いについて。私は鉗子分娩やら酸素吸入やらやったので多少支払いが多かったように思います。
入院中は何度も新生児室へ足を運んだ印象がありました。授乳して預けて、授乳しに迎えに行って…って💦この時間の授乳はスタッフにお願いして、ママは身体を休ませたいっていうのも大丈夫でしたよ。- 12月8日
-
ゆうママ
細かくありがとうございます!
料金もそんなに高くないんですね!
夜、母子同室じゃないのは、ありがたいですね😭
1人目は産んだ翌日の昼前から母子同室で、夜中もずっと3時間起きだったので、本当にしんどかったので助かります!- 12月8日
-
きゅう
思い出してたら楽しくなっちゃって、つい要らないことばかり話してしまいました💦長々とすみませんでした💦
そうだったんですね😅
愛和でしたらゆっくり出来ると思いますよ😀早く赤ちゃんに会いたいですね🥰- 12月8日

みかん
愛和の院長はサバサバというか必要最低限しか話さない感じですね。
本川越のクリニックの院長は優しく可愛いおじいちゃんなんですけど…兄弟だけど性格は違うなーといつも思っていました‼︎
非常勤もたくさんいるため手術できない先生もいるかも?ですが、山田先生・塚田先生・庄田先生・黒牧先生・青木先生は嫌な思いはしなかったです^_^
淡白な先生、親切すぎる先生、軽ーい感じの先生など色々ですが…。
-
みかん
院内でセカンドオピニオン的な事をしたい方針なので、毎回同じ医師を指定はできません。。
個人的にはクリニックがオススメです^_^
先生が少ないので、曜日を選べばだいたいは同じ医師になりますよ😆✨
たまに違う程度…- 12月8日
-
みかん
愛和で3人産みましたが、まぁ悪くはないけど…
初産で母乳希望だときついかな?と思います💦- 12月8日
-
ゆうママ
そうなのですね💦
初診で医院長だったので、みんなこんな感じなら他を考えようかと思ったので💦- 12月8日

ぽんちゃん
2週間前に愛和で2人目出産しました✨ちなみに1人目も愛和でした☺️
私も検診の時
庄田先生、山田先生、黒牧先生は感じが良くて話しやすいし優しかったのでとっても印象的でした😊
2人目の分娩時は庄田先生で、なかなか自分的にお産が進んでないんじゃないかと不安になっているところに来てくれて「ちゃんと進んでるから大丈夫だよー!本当にもうちょっとだから!がんばれ!!」って言葉かけてくれました✨✨
1人目の分娩時は山田先生で産んだ後に「大きく産まれたから大変だったけどよく頑張ったね!!」って言って私の手をポンポンってしてくれたのを覚えてます😊✨笑
私の勝手なイメージですが女の先生はちょっと冷たいなー、、、話しにくいかなーと思う事が多かったです💦なんと言うか…質問とかしづらい雰囲気でした😣
良い先生に当たるといいですね💕
-
ゆうママ
つい最近の出産だったのですね!
庄田先生に当たってみたいですね!
授乳枕?みたいな物を前は貰えたそうですが、今はどうですか?- 12月8日
-
ぽんちゃん
授乳枕は貰えなかったですー🤔
でも退院時におくるみやベビー服、肌着、哺乳瓶、残ったオムツやお尻拭きミルク缶などあれこれ沢山貰えるので帰りは結構な荷物になりますよ〜☺️✨
あとな余談ですがとにかくご飯が美味しくて本当に帰りたくなくなりました…😭- 12月9日

ぽこすけ
こんにちは!
1人目を愛和病院で出産して、2人目も愛和病院に通っています(^^)
11月にはマクドナルド法の切迫早産防止の手術も受けました👶
私もよく院長先生に診察であたるのですが、確かにサバサバしていて質問しにくいですよね笑
でも院長先生以外の先生は常勤、非常勤問わず質問しやすいですよ✨
特に女性の先生は説明もとっても丁寧です♡
診察で待っても大丈夫だったら、先生の指定もできるみたいですよ☺️
-
ゆうママ
詳しくありがとうございます!
マクドナルド手術についてお聞きしたいんですが、大丈夫ですか😭??- 12月10日
-
ぽこすけ
どうぞー!(^^)
- 12月11日
-
ゆうママ
2泊3日で行うと言われたのですが、何日に何したとか、どんな感じだったか教えて頂きたいです😭
- 12月11日
-
ぽこすけ
遅くなりましたー!
二泊三日でした(^^)
1日目は朝の9時に入院してそのまま点滴をして手術の準備をして過ごしました😌
入院着に着替えたりむくみ帽子のタイツを履いたり、点滴をして血管を確保したり…。
手術は当日の出産状況により時間は前後するみたいですが、私は予定通り13時から手術でした。
慣れている先生や助産師さんなので処置そのものは5分もかからず終わりましたよ〜!
ただ、麻酔を打つときが全身ハダカで恥ずかしかったです…😵
手術が終わったら回復室まで運ばれてそのまま麻酔が切れるまで安静です。
麻酔が切れて足が動かせるようになったら、おしっこの管を抜いたり歩行ができるかの確認がありました😊
2日目は朝に退院診察があってそこで特になにも言われなかったら、ただ一日安静にしてるだけで暇でした!- 12月13日
-
ゆうママ
遅くなってすみません💦
そんな感じなんですね!
1日目、入院、手術、2日目安静、3日目、退院、という事ですかね💦??
麻酔や術後の痛みが怖くて…。
どうでしたか?
ネットとかでは、麻酔が痛かったとか、出産まで違和感があったとか色々聞くので💦
退院後など、検診は他の方と同じように、4週間に1回ですか?- 12月15日
退会ユーザー
方針×
放心○
ゆうママ
みんな淡白な感じなんですね💦
手術も12週過ぎたらするからーって感じで特になんでするかとか、説明もなく、え?って感じだったので、違う先生がいいなーと、思いました😱