
コメント

home
むしろ育休中の今の方が時間あるのできっちり管理できてます😅
育休で時間あるので保険見直したり口座綺麗にしたり家計簿見直したりしました‼️
子供いながら仕事してたときの方が忙しいし、銀行行く時間もあまりないしで丁寧にはできてなかったです🧐

ぱる
育休中は時間があったので、がっつり家計簿つけてましたよ😊むしろ復帰してからのほうが放置です🤣
育休手当は遅れて振り込まれるので、基本は夫の給料のみでやりくりし、手当はまるまる貯金にまわしてました😊
-
ママリ
すごい!!!1ヶ月、2ヶ月生まれたての時も銀行に行ったりってできましたか??😫
前もって支払い口座にお金を入れたりそういった作業が必要かなと思っているのですが、そんなことないですかね😭😭
ですね!夫の給料で生活し、手当は貯金の予定でいます💗👍👍- 12月8日
-
ぱる
私はメインをネットバンキングにしてるので、全てネットで自動でお金移動できるようにしてます😊✨
住信SBIネット銀行がおすすめですよー!毎月決まった額を、ほかの銀行から引き落として入金できますし、振込手数料も月何回か(ランクによりますが)無料になるので、ほぼ銀行に行く必要はありませんでした!
ただ、生後1ヶ月を超えたらお散歩とかは普通にできるので、天気の良い日にお散歩がてら銀行くらいには行けると思いますよ🥰✨- 12月8日
-
ママリ
ありがとうございました😊⭐️
- 12月8日

ななじろー
家計簿つけていないズボラですが、私の口座の口座の管理は基本的にネットです😄
でも夫はネットで手続きできるようにするのが嫌みたいで、してくれません😭
メイン口座は夫名義、カードは私名義のものなので、カードの引き落としの時はATMに行って入金せねばならず面倒ですが…。
ネットバンクの手続きをするのはどうですか?😄
-
ママリ
給与がお互いに指定銀行にしか入らないのでなかなか難しそうです😅
ありがとうございました✨😊- 12月8日
ママリ
ほんとですか!?😫😫
銀行にお金おろしにいったり、普通に行けましたか?産まれて1ヶ月2ヶ月はやっぱり厳しいですかね😢😢?
上の子がいたら大変ですよね、確かに育休中のほうが時間取れるかも😂😂💗
home
産後1ヶ月間は外出はしちゃいけないのでその分だけは事前にやっておきましたが、1ヶ月過ぎたら子供とお出かけできるので普通に行ってますよ❗️
1ヶ月の分も手数料かかって大丈夫でしたら土日に旦那さんに子供見ててもらう間にATM行けば問題なしです❗️
育休中の方が余裕かなりありますよ〜❗️
ママリ
ありがとうございます🥺❤
やっぱり事前にやっておこうかなと思います😫😫
なんせ里帰りなもので、銀行までの足が無くて😭😭
助かりました🤗🤗🤗
home
そうなんですね❗️私は里帰りのときは出費はおさえられるので、旦那に必要な分だけ現金でおいときました!