
今どきのパパママはサンタさんorパパママからしかクリスマスプレゼント…
今どきのパパママはサンタさんorパパママからしかクリスマスプレゼントをあげないものですか?
そんなんやってたら破産する的なことを旦那から言われてしまい、モヤモヤしてます。
旦那の実家は1つしかクリスマスプレゼントは無かったようで、誕生日プレゼントの習慣もなかったようです。
そこまでお金に困っているようには見えなかったんですが、やはり家庭の事情があったのかそういう環境で両親も育ってきたからなのか、基本的にプレゼントの習慣はないです。
みなさんはどうしてますか?どうしますか?
私的には、子供にはサンタさんを信じる心を持って欲しいと思ってます。
親のエゴかもしれませんが…
私は偏った考えしかできないような頭のかたい人にはなって欲しくないです。義実家、旦那共に私から見るとガッチガチです。
そんな子にはならないで欲しい。
話逸れましたが、みなさんの家庭のクリスマスプレゼント事情を教えてください。
よろしくお願いします。
- やし(7歳)

退会ユーザー
うちは、私たちからはサンタのみです☺︎
他にお互いの親とか、きょうだいからももらったりするので、うちからサンタ+パパママ にする必要はないかなと思ってますし、実家もそうだったので今後もそのつもりです☺︎

さとこ
私も旦那も子供の頃サンタさんからのプレゼントだけだったので、自分の子にも同じようにするつもりです!
むしろ、普通パパママからも別でもらえるの!?とちょっとびっくりしました😅
いろんな家庭のやり方があると思うので、お互い納得いく形が見つかるといいですね🙂

5人のまま
私と旦那から欲しいおもちゃとクリスマスの長靴のお菓子。
あとサンタさんからも両家おじいちゃんおばあちゃん叔母にも貰うのでクリスマスで大量のおもちゃが…( ´・ω・`)

mama
サンタさんからです!
子どもが寝た後、枕元にこっそり置いておきます。
いつまで信じてくれるか、ですね🥰

(ᐡ•͈ ·̫ •͈ᐡ )
私が子供の頃はサンタさんの他に、両親からもクリスマスプレゼントを貰っていました!
私はそれが普通だと思っていましたが、旦那はサンタさんだけだったらしく、先日娘にはどうするか相談しました( ˙ᵕ˙ )
うちはサンタさんと、私達からもプレゼントをあげることにしました!

5人のmama(29)
ウチはサンタさんのみ!
子供も多いので
さすがに
サンタさん+パパママだと…
大金ぶっ飛びます😭
正月来る前に赤字になってしまう。。
そしたら
正月越せなくなるので…
そのかわりお年玉
お正月セールで絵本とか服とか軽く何か買ってあげてます😁

はな
サンタさんのみです😊❣️
親からは長靴のお菓子をあげています😌✨

3児ママ
私は両親からももらい、サンタさんからもあったので、子供にもそうするつもりでした。が、旦那はサンタさんのみだったようで驚かれましたが、私のパターンであげてくれています😊
子供にはいつまでも子供らしくいて欲しいですしね😢

ミミ
私の旦那も誕生日やクリスマスなどほかのイベントも一切やらない家庭で育ちました。
そっちのほうすごいびっくりしました笑
我が家はサンタさんのみで親からとしてのプレゼントはないです。
私も、サンタさんを信じて欲しいのはもちろんですし、ほかのイベントもその時にはその時のものをやろうと思ってます。

退会ユーザー
サンタさんと私たちからのプレゼント、あと祖母や兄弟からクリスマスプレゼントがあります。
誕生日も私たちからと祖母や兄弟からあるのでかなり量が増えます😂

moony mama
我が家は、基本サンタさんからのみです。
というのも、数日後にBirthdayを迎えるので。
サンタを信じてる間は、サンタからのみで良いと思ってます。
他のプレゼントはお誕生日でもらいます。
そして、この時期に偏るため、結局全く関係ない時にいろいろ買ってあげることになりますからね。

やし
皆さまコメントありがとうございます。
まとめての返信で失礼いたします。
それぞれの家庭の形があり、参考になる意見ばかりでまだまだ未熟だなと痛感させられました。
クリスマスまで短いですが、もう少し旦那と話し合いお互い納得いく形になるように頑張ります。
たくさんの意見ありがとうございました。
返信が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
コメント