![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママりん
茨城の筑波大学病院ではVBACやってると聞きました。
一応、診察して子宮内膜?が薄くなってなければ、などの体質で診察で可否はあるようです。
あと福島県内の病院はVBACはリスクが高いため、どこも受入してません。
ちなみに私自身がVBACで何も問題なく産まれました。
![ちーちゃま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーちゃま
宮城県ではVBACはリスクが
高いのでどこも
受け入れてくれないと思います。
-
はな
宮城県はあるかと思ってたので意外でした(TT)
コメントありがとうございます!- 12月8日
![ネコマムシ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ネコマムシ
宮城わんや産婦人科で
ブイバックしました!😼
-
ネコマムシ
ブイバックは結果論になってしまうので
あれですが
できる条件が全て揃ってるなら
やる価値は大いにあります。- 12月8日
-
はな
そうなんですね!大々的にはブイバックできると公表してない病院も多いのでしょうか!ブイバック経験貴重なコメントありがとうございます!私ももし出来るのであれば、やりたいのでやる価値あると聞いて希望が持てました!
コメントありがとうございます!- 12月8日
![ぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴ
宮城県の市立病院でしてると聞いた事がありますが、定かではないので、ご自身で確認して頂くことをおすすめします😓
-
はな
ありがとうございます^ ^確認してみます!!
- 12月9日
![🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌷
土浦協同病院でブイバックやりましたよ♡!
-
はな
そうなんですね!検索してみます!コメントありがとうございます♡
- 12月11日
![メイプル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メイプル
栃木県の自治医科大学病院でVBACやってる方いました!😃
-
はな
検索してみます!コメントありがとうございます♡
- 12月11日
![由紀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
由紀
今2人目妊娠中です。私もブイバックやりたくていますが、福島では難しいですかねぇ。。
怖くて先生に言えずにいます。
なんの答えにもなってませんが、気になったのでコメントしました。
-
はな
同じお考えの方がやはりいらっしゃるんですね!そうなんですよね、、自分なりに調べても中々状況は難しく他県に出るしか方法なさそうだなと思って検討していますT_T先生の方針にもよりますが冷たくあしらわれそうで怖いですよね、、因みに差し支えなければどちらの病院なんですか?
- 12月11日
-
由紀
1人目寿泉堂で帝王切開で産みました。
2人目は南東北にしました。
寿泉堂は、1人目寿泉堂で産んでるのであれば、2人目ブイバック出来ると聞いたことがあります。知り合いも寿泉堂でブイバックしました。
西ノ内で、ブイバックした方も何人か知ってます。
私は、寿泉堂ではもう産みたくないので、今回は南東北にしました。家からも近いので!!
ブイバックしたいけど、南東北の先生に言えずにいます。
言っていいものか、すぐにダメと結論出されたら、ショックだし、怖いです。
リスクもあるので、そちらも怖いですけど。。- 12月12日
-
はな
そうなんですね、
寿泉堂でブイバックのお話は聞いたことありましたが西ノ内は初めて聞きました!
そうですよね、、福島の先生は基本ブイバック反対派の風潮が強いイメージですし、怖いですよね💦ただでさえ、悩んでるのにバッサリ切られたら出産までのモチベーションが下がりそうで(;_;)でも応援してます!私も1人目不明確な理由で帝王切開にされたので次は自然分娩という気持ちが強いのでお気持ちすごい分かりますし。- 12月12日
-
由紀
お金なんていらないから、自然で産みたかったです。
私は、祝日が続くため、麻酔科医の先生が休みに入るので、金曜までに陣痛来なかったら帝王切開にします!と病院都合でした(´._.`)
医大なら祝日も麻酔科医居るから、そっちなら受け入れてくれると思うと言われたので、じゃ、医大行きたいと言いましたが結局ダメでした。。
お互いいい出産が出来るといいですねm(_ _)m- 12月12日
-
はな
ホントそうですよね、、
うちもそんな感じでした。病名みたいのあとで母子手帳で見ましたが後付けにしか感じることができませんでしたし(´・ェ・`)
促進剤とか使って、最終的にダメとかならまだ納得いったんですけどね(;_;)
由紀さんも辛かったですね、お気持ち察します(;_;)
はい!いい出産が出来るよう祈りましょう(*´・ω・)- 12月12日
-
由紀
今日受診だったので、ブイバックの件聞いてみました。
南東北は、やってないとの事です。
残念ですが、ブイバックの気持ちはとてもありますが、諦めないといけないのかな。。と思いました。。
ななさんは、納得のいく出産ができる事願ってます。- 12月13日
-
はな
教えて下さり、ありがとうございます!大きな病院ですし、やっていることを祈ってたのですが、、福島県はやはり中々難しいですね、、( ; ; )
リスクなど考えれば、また帝王の方がいいのかな、と思う反面ですよね、、
ありがとうございます( ; ; )- 12月15日
![こはるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こはるママ
わたしもブイバック希望だったので仙台市内の病院問い合わせして、可能だった桜ヒルズウィメンズクリニックで出産しました!
他の病院は、「以前やってたんですが、、」と断られました!
石巻や大崎の方にはまだやってるところがあるみたいですよ!
距離や葛藤もありましたが、丁寧に対応してくださり、挑戦して良かったと思います。
-
はな
返信遅くなり申し訳ありません!
そうなんですね!電話での問い合わせですか?電話で問い合わせて教えてくれるのか不安だったのですが(´・ェ・`)
仙台でも以前はやっていたという病院多いんですね!
距離はどのくらい離れていたんですか?質問多くてすみません(>人<;)
コメントありがとうございます!- 12月15日
-
こはるママ
電話で問い合わせました!どこの病院も優しく対応してくれてしっかり答えてくれましたよ!
車で40分くらいの距離でした。
産気づいた時は夜だったので15分くらいで着きました!
でも、距離や交通手段、上の子を預ける等不安があったので、陣痛のとき早めに来てもいいか等、先生に確認しました!!- 12月15日
-
はな
そうなんですね!勇気を持って私も電話で聞いてみようと思います!!
すごい!40分が15分!!
たしかに不安なことが多いので確認は大事なんですね!教えて下さり、ありがとうございます!!(∩∩)♡- 12月15日
-
こはるママ
2回切ってしまうとどこの病院でもブイバック受け入れてくれないので、本当に最後のチャンスと思って調べまくりました(^。^)
日中混む道路だったので!!
健診がおっくうなこともありましたがこの病院を選んで本当に良かったと思っています!
いろいろ反対意見も多いとは思いますが、自分の悔いのないよう、無事お産できることを祈ってます!頑張ってください!- 12月15日
-
はな
大分遅くなってしまい申し訳ありません💦
ご丁寧にアドバイス本当にありがとうございます^ ^
どうやら、私の地域だとやはり難しそうですが、、
悔いが残らないように出産できることを祈り、がんばります!ありがとうございます!- 2月24日
はな
そうなんですね!やはり、福島県県内で受け入れしてくれるところはないんですね。
無事出産されているなんて羨ましいです!距離や、体のことなど色々葛藤があったりとありますが検討してみたいと思います!コメントありがとうございます^ ^