
保育園で子供がつねったと言われたが、実際にはしていない。旦那は気にしないように言うが、不安が残る。自分が鬱だと周囲にわかっているが、親権を取られるのではないかと心配している。
保育園で子供がお友達つねったといわれたと旦那に話したら私子供つねったことない。のに。と
虐待とかうたがわられてるのかなとはなしたら
気にしすぎーとか言われましたが、
だんなが、集まりや職場からかえってきたあと、
ぱーぱーもやろうかねぇとかいってました。
なんかモヤモヤします。
旦那やだんなのまわりも私が鬱だったのわかるのでよく笑ったりはしますがなんか思われてるのかなとか、やってもないのに親権とるよとかいわれるのかなとか
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

はるひ
内容がよくわかりませんが、お子さんが保育園で友達をつねったことだけはわかりました。
まだ発語がしっかりしていない年齢なので、うまく伝えられなくて手が出てしまうことはありますよ。

マツ
教えてないのにつねったり、ひっかいたり、噛んだりしちゃいますよね😥月齢的に通る道かと思います。
そこまで気にしなくて大丈夫です!!
-
はじめてのママリ🔰
私が虐待とかなるのかなて😞💦だんなやだんなのまわりに
- 12月7日
-
マツ
そんなのならないですよっ!!
旦那さんが気にしすぎと言ってくれてるんですし。- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
旦那がたまにお前のせいでていわれるんですよ
- 12月7日
はじめてのママリ🔰
わたしが問題なのかと周りから言われてる気がして
はるひ
手を出してしまったのはショックでしょうけど、月齢的には躾とか関係なくあり得る頃なので、考えすぎですよ。
はじめてのママリ🔰
ならよかったです