![きのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
予定帝王切開のバースプランについて相談です。手術が怖いので和気あいあいとした雰囲気で、赤ちゃんの写真を撮りたい。痛み止めは積極的に使用したい。他に書くべきことがあれば教えてください。
予定帝王切開の方、バースプラン何書きました?
低置胎盤のため、自然分娩と帝王切開の確率が半々くらいだと言われてます。
このまま胎盤上がってくれるといいのですが、上がらなかった時のために、帝王切開の場合のバースプランも考えたいのですが、なんせ初めてのことなので考え付きません😅💦
漠然と考えてるのは
・手術が怖いので、出来るだけ和気あいあいとした雰囲気でおこなって欲しい(話しかけるなど)
・赤ちゃんの状態が良ければ、産まれたての写真を撮ってほしい
・産後、痛み止めは積極的に使っていきたい
くらいです。
他に、経験者から見て「こんなこと書いた方がいいよ!」「これ書いてよかったよ!」みたいなのがあれば教えてください!
ちなみに立ち会いはしませんし、おそらく病院側としてもNGのはずです。
- きのこ(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント
![ぶどう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶどう
母乳はできるだけ早くあげたい
麻酔の針が怖いから手を握っていて
導尿カテーテルは麻酔が効いてから入れて
しっかり麻酔が効いたか確認して
麻酔の副作用の吐き気が怖いからなんとか初めから対処できないか?
出産後の縫合は眠らせて
などですかね!
私は1人目が帝王切開だったため一月に帝王切開予定です!
![ひら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひら
私は2人目が部分前置胎盤と言われ33w頃から管理入院してましたが37w直前で少し上がり低置胎盤のまま帝王切開しました!
*麻酔の時は手を握ってて欲しい
*赤ちゃん見たいので眼鏡の持ち込み
*胎盤見たい
*1人目は3ヶ月で完ミになったので完母で頑張りたい
ぐらいですかね…
不安だった導尿カテーテルは麻酔後と聞いてたので安心してました。
大学病院ですが母乳推奨してる病院だったので1人目よりしっかり出てくれてお陰で3歳まで飲んでました。笑
双子出産をまた同じ病院で控えてるので同じようなリクエストにプラスでカメラの持ち込みOKか確認しようかと思ってます!
胎盤上がってくれると良いですね✩.*˚
-
きのこ
遅くなってすみません💦
低置のままだったとはいえ、そんな直前で上がったりもするのですね!私の胎盤もがんばれー!笑
なるほど、まだ具体的な手術の流れとか何も教えてもらってないので、カテーテルのタイミングなどはちゃんと聞いておきます✨
麻酔の時は手を握ってて欲しいって書く人は多いみたいですね。やはり怖いですよね😭結構痛みも強いものなのでしょうか?💦
次は双子ちゃんなんですね💕楽しみですね!
お互い、素敵なお産が出来ると良いですね😊ありがとうございます!- 12月8日
きのこ
なるほどー!たしかに、導尿カテーテルも痛そうだし、出来るなら麻酔後が良いですね。縫合時は眠らせてくれるところもあるんですね💡
色々聞いてみようとおもいます✨ありがとうございます!
わたしも帝王切開の場合は1月後半あたりに行う予定です😊
週数近いし親近感です✨