

退会ユーザー
パートでフルタイム、保育料を差し引くと月16万くらい残ります(^^)

退会ユーザー
正社員、1時間時短勤務です😊勤続15年です。
三人目の育休から今年4月に復帰して9月まで保育料が5万3千円だったので、手取り35万‐ 保育料で30万弱残りました。10月以降は消費税増税に伴う都の子育て支援拡大で三人目の保育料が無料になったのですが、11月から育児時間が終わったので時短分が引かれるようになり手取り32万になりました。

はじめてのママリ
パートです!
残るお給料は1万円前後かなと思います(><)
もう少しシフトを入れてもらえればもっと残るんだけどな…と思ってます笑

♡シンデレラ♡娘が好き
正社員で無償化前は8.5万円、無償化後は12万円です😢

退会ユーザー
復帰すぐは1h時短でだいたい25万くらい。
保育料は6.5万だったので、雑費とか諸々で18万くらいでした。
いまは30分時短で昇給もして30万くらい。無償化になり、雑費や給食費で5000円ほどになり、だいぶ残るようになりました!

ゆい
パートで保育料三万なので残り10万くらいです。

haaaachan
時短正社員で保育料(去年の主人の年収のみ)6万円で、私の残りの手取りは8万です・・・
来年私の給料も保育料に反映されると働いてる意味あるのかな?くらいしか残りません。

のん
15万くらい残りますね。
時短勤務です。

ママリ🔰
時短勤務です
24万くらい残ります

退会ユーザー
扶養内のパートですが保育料2人分私の給料で払ったら1万くらいしか残らないです!

みい
正社員フルタイムです。
手取り23万、託児所代(2人分)が約3万、長女の幼稚園と習い事で約2.5万円で17万くらいはは残ります🙂

退会ユーザー
正社員時短です。手取り30万ちょっと、保育料8万円弱で残るのが23万円くらいです。

ママ
6時間のパートで、
1番残る時で12万ちょいくらい、1番少ない時で8万ちょいくらい(滅多に無いですが…)です。

さっちゃん
専門職なのでフルタイムの時は60万から保育代8万ちょいで50万は残ってましたが、私の保険料、子供の学資、携帯代、投資用マンションのローンなども全部自分で支払いだったので20万くらいで家族3人のと私のお小遣いです。家賃光熱費はさすがに出しませんが、なぜ私が保育代全額負担??と、アホらしくなったけど仕事はしていたかったので、2人目産まれてからは頼まれた時のみパートです。

ぱる
派遣で週4時短勤務、保育料払うと12万前後です。
もう少し勤務日数増やそうか悩み中です😭
コメント