コメント
kかか
何ヶ月かにもよりますが、お出汁が使えるなら
かつおダシで、月齢にあったサイズに野菜をカットして煮込む、だけです😊
半分はそのまま半分はトマトジュースを少し入れてトマト風味(トマトを入れても🍅)のスープにしたり、今も冷凍して作り置きしてます😊
それぞれ、出汁を入れて一緒に冷凍しておいて、うどん用の野菜にしたり、スープでそのまま食べさせたり、卵がいけるようになってからは、スープの具をスクランブルエッグの具としてアレンジしてました👏
kかか
何ヶ月かにもよりますが、お出汁が使えるなら
かつおダシで、月齢にあったサイズに野菜をカットして煮込む、だけです😊
半分はそのまま半分はトマトジュースを少し入れてトマト風味(トマトを入れても🍅)のスープにしたり、今も冷凍して作り置きしてます😊
それぞれ、出汁を入れて一緒に冷凍しておいて、うどん用の野菜にしたり、スープでそのまま食べさせたり、卵がいけるようになってからは、スープの具をスクランブルエッグの具としてアレンジしてました👏
「離乳食」に関する質問
生後10ヶ月です。 離乳食、まだペーストから卒業でぎません😂 ペーストからの卒業が遅かった方、出先ではどうしてましたか? 7ヶ月からのBFパウチもオエーっとなってしまい食べられないので、困ってます😥 また、離乳食よ…
離乳食を始めて2週目です。 うたまるの本通りに進めてるのですが、食べさせる量は本通りにされてますか? よく食べるのですが、おっぱいの方が栄養あると思うので、本の量より少し多め?にあげて切り上げておっぱいあげて…
周りが5か月ピッタリとかに離乳食始めてるから 自分が5か月半とかで離乳食始めるのがどーなんかなって思ってしまったけど YouTuberの方は6か月で始めてたしまぁいっか!って考えになってきたぞ🙂 けどけど卵は早めにしたい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
♡
コメントありがとうございます☻
いま7ヶ月なのでちょうど出汁を使いはじめたところなのでとってもありがたい情報ありがとうございます♪
トマトジュースは普通の大人が飲むもので良いんですか!?
kかか
トマトジュースは主人がキッコーマンの濃縮?だったかな、のトマトジュースをいつも飲んでるので、それをちょっと貰って入れてました😅
食塩など入ってない100%のものを選ばれると良いと思います😊(気持ち味つくかな?ぐらいの少量しか入れてなかったと思います)
♡
返信遅くなってごめんなさい🙏
ありがとうございます♪
作ってみます!!❤︎