
赤ちゃんがゲップを出さず苦しそう。授乳後の対応で困っている。どうしたらいいでしょうか。
全然ゲップが出ません
授乳後、身体を反られて縦抱っこもなかなかできず
座らせて前かがみにするのも拒否ります
なので、高枕と横向きにしようとするのですが全然横に向いてくれません。クッションを背中にしても顔を動かさず抵抗され上にすぐ向きます
そして苦しそうにもがき、鼻詰まりもあり物凄い音を鳴らします。吐き戻します。
鼻吸引もしています。
右手の小指も痺れて箸も持てなくなってきました。
どうすればいいんでしょう。
疲れてきました…
- ささみ(1歳3ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ころみ
お疲れ様です。
お辛いですね...
高枕と横向きというのはしたことがないです。高枕だけで十分じゃないでしょうか。座らせてゲップさせるのは、うちの子の場合は、そこまで前かがみにさせず、普通に座る感じで片手でほっぺを持って、もう片手で脇の下に手を入れてさするとゲップ出ていました。ミルクは吐かないように少しずつ飲ませて、無理に縦抱きしなくても横抱きでしばらく様子みてもいいと思いますよ。ミルクを吐いた時に窒息させてしまうのが一番怖いので。
あと、ミルクをあげた後、ゲップ出す係は他の人に変わってもらうのが一番な気がします。案外他の人がやるとできることもあるし...全部一人でやるのは無理ですよね。
土日なので旦那さん休みであれば協力をお願いしてみてはどうでしょうか。
一ヶ月検診前であれば産科に電話して聞いたり、後であれば病院や桶谷式の母乳外来に相談するのも手だと思います。自治体の相談窓口もあると思うので、そこに聞いてみてもいいかもしれません。
連休中少しは休めますように。

あちゃん
母乳ですか?
母乳であれば、無理にゲップをさせなくても大丈夫ですよ🙆♀️
ミルクはさせてあげた方がいいと思いますが...
-
ささみ
母乳です🤱
かなり吐く時もあり、上向いてるのでそのまま飲んでしまう時もあって、夜中だったら危ないなと気になって仕方ないです😞- 12月7日
-
あちゃん
吐く量が多いと心配になりますよね😭
うちは上の子が吐き戻しの多い子でしたが、ゲップが出てても吐き戻しはありました!
吐き戻しの回数&量が心配で小児科受診した程です😅
頻度と量にもよると思うので心配な場合は病院で診てもらって相談するのが一番安心できるかもですね!- 12月7日

tocotoco
大丈夫ですか?
上の子の時、母乳でゲップさせなきゃと思ってたんですが5〜15分ねばっても全然でなかったです。吐き戻しもありました。
もう少し大きくなるとゲップでてくるかもしれません。
-
ささみ
結構な量吐き戻してしまうので詰まらないか心配してます😞
- 12月7日
ささみ
色々な方法を試して、しっかりできる時もあり よくできたね!って褒めてもしばらくすると吐いてしまいます😭
あげすぎなのかな…?
母乳がたくさん出てむせるので搾乳器買って授乳時間を減らそうかとも考えています。
夜はしっかり寝てくれて逆に私の胸が痛くなって起きて手絞りしています。
旦那は毎日23時頃に帰宅して日曜のみ休みなのでほぼワンオペです😵
明日、保健師さんが来る予定なのですが弱音吐いてしまいました😭
ありがとうございます😭😭