
従兄弟で6歳の女の子がいます。来年小学一年生になります。なのにオムツ…
従兄弟で6歳の女の子がいます。来年小学一年生になります。
なのにオムツがまだとれてません。他人の育児にあまり口出ししたくないのですが、ちょっとあそこの夫婦は子供に甘いところがあり、ほとんど従兄弟の両親が育ててるみたいなもので、来年1年生になるとゆうのにありえないなあと思いました。しつけがなってないので遊ぶだけ遊んで出すだけ出して片付けができません。遊んであげたりすると じゃあ、次はこれやりたいからこれ片付けといてと6歳児に言われ、自分で片付けないともう遊ばないよ〜なんてちょっと注意しても絶対に片付けません。家に行ってみるとめちゃくちゃ汚いです一年しか経ってない新居なのにありえない程汚いです。なのに今二人目を作ってる最中です。(もちろん全員反対) なんだか二人目できても目に見えてる気がします。ほとんど育児してないのに親にばかり頼りきりでちょっとどうなのかなあって思いました、
私の知り合いに1年生の女の子でとっくにオムツはとれていたけど、みんなの前でお漏らししてしまい、友達にからかわれ不登校になった話しを聞いて、もしかしたら私の従兄弟もそうなりえるなあと思いました、、
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)
コメント

うさぎ
虐待や精神的なもので取れない子もいますよね
心配ですね

うさぎ
しつけをしないと子供自身が社会にでて苦労しそうですね
-
はじめてのママリ🔰
ほんとにそう思います。見ていて不安になります。
- 12月7日

バルタン星人
寝るときだけとかじゃなくて、起きてるときもオムツにおしっこするんですかね??なにか発達的に問題ありそうな気がします。

りー
保育園や幼稚園にも通ってないんですかね。
私の勤めてる学校に今年そういう子が入学してきましたが、それはそれは大変そうです😓いろんなことが無知過ぎて…。ただそれでいじめられるってよりは、〇〇ちゃんは仕方ないねって感じですけどね。1年生のおもらしは案外ちょくちょくありますが、さすがにオムツは聞いたことないです💦心配ですね。

はじめてのママリ🔰
学校にオムツはかせていかせる気
なんでしょうね!
はじめてのママリ🔰
あ、そう言えば従兄弟のお母さんが娘のことをババアと呼んでました。
怒る時の言葉使い悪いですが、体にアザがあったり、子供が萎縮してるようには見えなくて普通にママーって抱きついたりしてました!