
友達の結婚式に行くため、7ヶ月の娘を旦那と義母に預けるか、連れて行くか悩んでいます。娘を連れて行くのはリスクがあるため、どうすべきか迷っています。
すんごく悩んでます。
来週の日曜日、友達の結婚式で名古屋までいきます!
関東在住で行って帰ってでだいたい9時間くらいかかります。
7ヶ月の娘を旦那と義母に任せて行く予定なんですが、旦那と娘で長時間いたことがないことと義母にギャン泣きなのでどうしようかと。
預けていって旦那にも普段の大変さを知ればいいと思ってましたが近づくにつれて泣いてる娘を思うとかわいそうで連れて行こうかなっとおもったり。
(幸い友達は連れてきても大丈夫よと言ってくれてます。)でもいまインフルとかも流行ってるし、あまり長時間多く人がいるところに娘を連れて行くのもいやだ。
でも大泣きしてるのに外とか連れていきそうな旦那なのでそれもそれで不安です。
早くからなれる時間を作りたかったのですがまぁ忙しくて今日まで来てしまいました。
みなさんならどうされますか?
旦那も一緒に連れて待機してもらうくという選択肢はないのでそれ以外でお願いします。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

早産児3人のmamaになったよ!
娘を旦那に預ける一択です😂
結婚式連れてったらインフル流行ってる中に連れてくのと変わらないと思いますが……😢
母乳とかは問題ないですか??🥰
なんやかんや何とかなるものです!これを機にちゃんと見てもらわないと風邪ひいたり、お母さんがインフルやノロになったらもう手に負えませんよ😭今のうちに慣れてもらわなきゃ(^O^)💕
ってことで旦那に任せて行きます!

退会ユーザー
私なら預けて行きます。
一人で連れて行くとなると移動が結構大変ですよ。
新幹線などで泣かれるとやっぱりしんどくなると思います。
ギャン泣きしても慣れた場所で大人2人に見てもらってた方が個人的にはいいかなぁと思います。
ママがいないとミルクも飲まないとかならまた話は別ですが…。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱそうですよね!!
移動は4ヶ月の時に東京から大分、大分から神戸と行って根性ついてるので余裕なんですがインフルとか心配で😭
そうですよね!大人に見てもらうしかないですよね😭義母に来てもらうの遠慮していただきたいな。。- 12月6日

退会ユーザー
出産してから夫に預けて2回結婚式行きました💓
意外となんとかなりますよ!外出はしないでってのと、お世話について詳しく書いた紙を渡しました🙌
パパと仲良くなってもらうチャンスです✨
定期的に赤ちゃんの写真を送ってもらったら安心できますよ!
-
はじめてのママリ🔰
あっちゃんとそうしていきます😋❤️ありがとうございます!!写真送ってもらいます😋
- 12月7日

はじめてのママリ🔰
御主人とお姑さんに預けるでいいと思います!
結婚式に連れて行く方が大変です。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね🤗預けます😊
- 12月7日
はじめてのママリ🔰
やっぱそうですよね😭😭
そうなんです!連れて行くなんてあり得ないんですがなんか大丈夫かと心配になってきて血迷ってしまいましたww
母乳はそんなに張ってこなくなってきましたし、ミルクも爆飲みできる子なので大丈夫です🙆♀️懸念と言えば義母が来ることで泣くのがかわいそうで、、、😭
はじめてのママリ🔰
ちなみにいま私の父が来ててすごい懐いてます。義母でなく、父と旦那だと旦那が気を使ってかわいそうですかね?子供のために一番いい組み合わせにしてあげたいんですが。笑笑
早産児3人のmamaになったよ!
え!それならわざわざ義母呼ばなくても良さそう!😂💓💓
旦那さんに悪いって思わないです😂だって家族ですし😅!!
はじめてのママリ🔰
義母はきたそうなんですがね😅😅😅
そうですよね🤗