
病院で妊娠検査をしたら陽性反応があり、その後出血と腹痛がありました。お風呂で何かが出たようで心配。病院に相談した方がいいでしょうか?
皆様の知恵お貸しください。
先月の16日から不正出血が続いており
21日に病院へ行き子宮頸がん等の検査をして
2週間後の12月の5日に結果を聞きに行きました。
何も異常なしで妊娠してるかときかれたので
妊娠してる症状ないとお伝えしたところ
一応検査してみるってことでその場で検査し
陽性反応でした。
超音波検査もしましたがまだ何も確認できずに
一週間後に来てくださいと言われました。
ですがその日病院から帰ってすぐ生理のような
出血が始まりその日は午後から夜にかけて
ピークに腹痛がありました。
そのまま寝て今日を過ごしましたが腹痛はなく
先程お風呂に入っていたら血の塊が3つくらい
出て明らかに何か出たみたいな感じだったので
気になって排水溝見てみると流れてない
血がついた何かがありました。触ってもみましたが
血の塊ではない何かでした。
怖くてまだ近くで見ていませんし何なのか
わからないのでお風呂上がりに調べたら
赤ちゃんの入ってる袋?みたいなやつと
書いてありました。こうゆう場合は病院に
電話したりそれを取って病院に持って行った方が
いいのですか?
- K♡(4歳0ヶ月, 9歳)
コメント

ひまわり
その後出血はどうですか😥?
排水溝に出てしまったのなら持って行く必要はないと思います💦
K♡
コメントありがとうございます🥺出血は止まらずで月曜日病院に行ったら流産と言われました😞
ひまわり
そうだったんですね…お辛いですね😭お身体お大事になさってくださいm(_ _)m