
娘が寝返りをすると吐き戻しをしてしまい、イライラしてしまう。洗ったばかりのシーツが汚れるのもストレス。5ヶ月の娘に怒ってしまったことに後悔。同じような経験をした方、どうしていますか?
寝返りを始めだしてから、お腹が圧迫されてか吐き戻しをする娘。
母乳飲んだ後ゲップをさせて遊ばせてると、体をそらせたり寝返りしたりしたときに吐き戻すことが何度かあり、ついイラッとしてしまいます💦
寝返りができるようになったのでそれをさせないようにするのも違うし、仕方ないと分かってるんですが、洗ったばっかりのシーツが汚れてまた一から洗濯しないといけないということが頭を回り、イライラの感情を抑えれない時があります。
今日は抑えきれずに5ヶ月の娘に初めて怒ってしまいました。
たった5ヶ月の娘に、仕方のない事で怒るなんていけないだろうし、自分の気持ちを優先させてるようで、これじゃだめだと分かってるのですが💦
批判等はいりません。
みなさんはこういうときどうされてますか?😥
- みな

ママリ
うちの子も寝返りするようになってから吐き戻し増えました💦
うちは汚れてもいいように寝る時以外はスタイを付けて、下にバスタオルを敷いたり丸洗いできるプレイマット敷いてました💡
お布団には寝る時以外寝かさないので吐き戻しで汚れることはありませんでしたが、念のため防水シーツを敷いてから敷きマットしてました💡

かな
吐き戻しをしてもいいように、
フェイスタオルやバスタオルを敷いておいたり、
大きめのスタイをつけたりしてました!

ちゃんゆか
大変ですよね💦
イライラしちゃうのわかります😭
でも怒ったりしたらかわいそうだなぁって
もう心を無にして何も考えない様にしてます笑
シーツとか服とか汚れたら
もうって思っちゃうので
枚数増やしてみてはどうですか( ᵕᴗᵕ)?
シーツの替えが多いと
まぁまだ替えあるし。と思えるかもです!
うちはベビー敷布団に横に寝かせてるので
汚れたらもう半分で寝かせるとかしてます😂
コメント