※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
子育て・グッズ

1歳10カ月の上の子がいて、2人目を出産予定。ベビーカーと抱っこ紐を買い換えるか悩んでいる。ベビーカーと抱っこ紐の使い勝手が悪く、安いB型ベビーカーと新生児から使える抱っこ紐を購入するのが良いか迷っている。

2人目を3月に出産予定で、1人目は、現在1歳半で2人目を出産する時は1歳10カ月になります。
そこで質問なのですが、ベビーカーを買い換えるか抱っこ紐を買い換えるかもしくは両方買い換えるか迷っています!
今持っているベビーカーはアップリカのA型タイプで、抱っこ紐もアップリカのものを使っています。
ですが、抱っこ紐が新生児の時は横抱きタイプで正直使いにくく、前向き抱っこもしずらい。
ベビーカーも背もたれの部分が調節しづらい、上の子が乗りにくそう、そもそもベビーカーが好きではない、足がはみ出ていて小さいなどの問題があります😱
上の子はベビーカーは好きではないので買い替えなくてもいいのかなと思うのですが、散歩に行ったり近くに買い物に行く時や病院などはやっぱりベビーカーが必要になってくると思うので安いB型と新生児から使える抱っこ紐を新しく買うのが無難でしょうか?😳

コメント

Saku

参考になるかは分かりませんが、
うちは2歳2ヶ月になる時に出産予定です!
ベビーカーはコンビのA型を使っていて抱っこ紐はエルゴオリジナルを使っていますが特に買い換える予定はないです!

上の子はベビーカー好きじゃないですがぐずったら歩かせるかもしくは結果は抱っこになると思うのでその時は2人目にはA型タイプを乗せて移動の方がいいかなー!ていう考えです😂

れな

上の子が1歳2ヶ月で2人目出産予定ですが、A型ベビーカー1つのため上の子用にB型追加しようか迷ってます。抱っこ紐はもともと洗い替え用にとアップリカ(横抱きできるもの)とエルゴと2つ持っていたのでそのまま使おうかと思ってます!上の子はベビーカーあまり好きではないのでA型に新生児、抱っこ紐は上の子みたいになる未来も見えるのでまだなんとも言えませんが(笑)

はる

年の差同じくらいです😊
うちはもともとピジョン のA型とエルゴアダプト持ってたのですが、低出生体重でエルゴ使えなかったので入院中にスリングを買い足しました。
今のところ上の子はエルゴ、下の子はスリングで抱っこしてます。いちいち調節するのが面倒なのもあり…😅
ベビーカーは買い替え予定はないですが、2人乗れるようにベビーカーステップがあったら便利かなーと、悩み中です。