※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rmm
妊娠・出産

初妊娠中で禁煙できず悩んでいます。自覚と甘さに嫌気がさし、赤ちゃんへの影響を心配しています。吸いたいストレスが溜まり、もう遅いか不安です。

批判を受ける覚悟で書きます。現在7週後半の妊婦です。
初の妊娠でとても嬉しく、元気に生まれてきてほしいと思います。
だけど自分でもわからないんですが
どうしても禁煙が出来ません。
いっぱい調べてタバコがどれだけ有害なものかを分かっているはずなのに
どうしても自分に負け、結局吸ってしまいます。
自分の自覚の無さと甘さに嫌気がさします
なのに、辞められない。
親になる資格無いなとすら思うのに、吸ってしまう。
吸えないストレスではなく、吸ってしまうストレスが溜まります。ばかですよね、、
もう遅いでしょうか、もう赤ちゃん無事に生まれる事は不可能でしょうか。
最低で最悪ですよね。
もう、参ります

コメント

あやち*

今すぐ水にさらして捨てれば
いいのでは?そのままゴミ箱に
捨てたら拾ってでも吸いそう
ですし。買わなければいいん
ぢゃないんですか?

Aiiiiri

私もあなたと同じです。
でも、辞めれず結局吸ってます。
病院でも、吸わないストレスを抱えるくらいなら吸っても構わないと言われました。
本数気をつければいいと自分の中で思ってます。
そこまで悩む必要はないのでは?

空杙

電子タバコにしたらどーでしょーか(;•̀ω•́)

deleted user

今ならまだ間に合いますよ!長い期間吸い続けるよりは、害は少ないと思います。
悪阻は始まってますか?悪阻で気持ち悪くて吸えなくなったというのはよく聞きます。赤ちゃんに灰皿の水飲ませてるのと一緒なので、止めれるのなら何とかやめたいところですね…。ただ、禁煙のストレスは半端ないですよね。
自分の意思で止めるのが辛かったら、禁煙外来もかかってみてはどうでしょうか?あとは、ご主人にも協力してもらうとか…
周囲を巻き込んだほうが、より禁煙出来るようになると思います。
赤ちゃんの為にも!頑張らねばですよ😥

いち

タバコがどれだけ有害か知ってても吸っているってことは、自分の中で赤ちゃんの命とタバコと天秤にかけて、タバコを取ったっていうことですよね。
妊婦がタバコを吸うのは法律で禁止されてるわけでもなんでもないので、誰から批判されようと、まよさんがそれで良いなら良いんじゃないですか?

わたしも喫煙者でしたが、後悔したくなかったので、元気な赤ちゃんに会いたかったので、妊娠が分かった日にきっぱりやめました。
やめる気があるなら今からでも遅くないです。

オニギリ

7週ならばまだまだ全然遅くありません。
私も妊娠発覚までヘビースモーカーでした。
検査薬をして陽性が出てからも、妊娠している実感が全くわかずに一服しました。

でも、まよさんも仰る通り、吸ってしまうことのほうが何倍もストレスで、何かあっては絶対に一生死にたいと思うほど後悔すると思い病院で妊娠確定してからスパッと辞めました。

禁煙、簡単ですよ。
大丈夫です。
喫煙者だったらお母さんたちほとんどの方ができてるんですから絶対にできますよ。
それに最悪、どうしても吸いたいなら産んでからの長い長い人生いくらでも吸えます。
私は現在24歳で妊娠しましたが、70歳まで生きるとして残り46年。そのうちのたった10カ月程を禁煙するのと、46年後悔に悩まされるのでしたら数ヶ月だけ我慢したほうがいいと思いませんか?(o^^o)

まだ31週ですが、妊娠期間は思った以上に短かったです。
いまだに吸いたいと思いますが禁煙ってこんなもんか〜と思いますよ。

一緒に頑張りましょう😊🙌

deleted user

つわりはありましたか?(。>ω<。)私は、つわりで辞めることが出来ました!
身体が受け付けなくなってしまって~!!
お腹が少しづつ大きなったり、胎動感じると、きっと赤ちゃんの気持ちなって辞めれると思いますょ☆
とりあえず、本数を減らして見ては(*^^)v
頑張って下さい(*'▽'*)

いし

友達はタバコを吸っててタバコが原因かは分かりませんが心臓に疾患のある子が生まれて後悔してました(*_*)

私もとっても吸いたいけどやめました!
どーしてもの時は電子タバコのメンソール味吸って紛らわしてます!

みんみん☆`

中にはそういう方もいらっしゃいますよ!!
健康に生まれるかどうかは結果論に過ぎませんし、昔は特に多かったと思います!!私の母も母の周りも吸ってたけど子供は健康って方いっぱいいます。
もちろん私の周りの友達にもいますよ。
私は非喫煙者ですが、特に批判もしないです。
何かあってからでは遅いので、辞めるに越した事はないと思いますが、ご自身の事なのでご自身で考えてみたらいいと思いますよ☆

みなぴ☆

私は妊娠が分かる直前まで煙草を吸い、分かった瞬間からきっぱり辞めました。今2人目妊娠中ですが、1人目も2人目も同じ流れです。
旦那が吸う人なので、最初の数日はモヤモヤしたりもしましたが、自分のお腹の中には既に1人の命が宿っているんです。自分の吸いたい欲求のせいで、苦しめ、殺してしまう事にもなりかねません。
まよさんは、希望して妊娠したわけでは無いのでしょうか??
辞めるなら今からでも間に合うはずです。
お腹の赤ちゃんを少しでも大切に思える気持ちがあるのなら、誘惑にも勝てると思います。

愛🎀

吸うと赤ちゃんも貴方も命の危険があります。早期剥離、障害、低出生体重等、危険しかないのがタバコです。吸ってしまったものは今からどうしようもないですから、これから大切な命の為に禁煙した方がいいです。何かあってから後悔しても後戻りはできないです。妊娠中の喫煙は虐待です。止められることを祈ります。
喫煙で必ず障害等が起きるとは限らず、吸っていても健康に産まれる子もいますが、悪影響を及ぼす確率は格段に上がります。赤ちゃんがどうかは誰にもわかりません。だから、万全を期すべきなのだと思いますよ。

𝙺&𝚈らぶ♡

遅くありません。
だけど、このままダラダラと吸ってると、後で後悔するとこになると思います。

吸ってるから必ずしも流産とか障害を持ってくるとは断定出来ませんが、タバコについて調べてどれだけ母子共に悪影響あるかを知っているのならば今すぐにでも辞めて欲しいです。

まよさんは、ただ吸ってるわけではないんですもんね。 赤ちゃんに対して後ろめたさがあって吸ってるんですもんね? 自分で調べるだけちゃんと母親になってますよ☆ まよさんだってお腹の赤ちゃんが大切で誰よりも可愛いはずです! そんな可愛い赤ちゃんを自分の手で亡くすかもしれないんです。 10ヶ月って長いかもしれませんが、我が子の為だと思ってきっぱり辞めましょう‼︎
後悔なく産んで欲しいです‼︎

長々とすいません。

チョロ美ー

母体がストレス溜めるくらいなら数本…という人もいますが、我が子を苦しめる位なら親がストレス感じた方がずっと良いと思います。食べ物で発散の方がまだマシです。

ちょっと位ならまぁいっか〜!吸ってる人もいるっていうし〜!という認識の人も居る中で、批判覚悟でここに書けるのならまだ辞めることも出来るはずです。

今からでも禁煙しましょう!

ママ頑張って!!

ほたて

私は吸わないのでわからないのですが、今CMでよく見る禁煙外来は良いみたいですよ。
もちろん本人の決意の硬さも大切かもしれませんが、イライラもせず、隣で誰かが吸っていても吸いたくなる気持ちもなく、2、3ヵ月でスパッと止められたと親戚のお姉さんが言っていました。
赤ちゃんの為にも頑張ってください。

ぱなっぷ

辞めれないから吸う。
それは自分が一番大切だと思ってるからだと思います。
見えなくても赤ちゃんはママがタバコを吸う度に苦しくて暴れていますし、赤ちゃんの命を危険に晒す事でもあります。

欲しい物があるけどお金ないからって人の物を盗みますか?
心の傷は目に見えないからと人が気にしてる事を言って傷付けてもいいですか?

叩く、檻に入れる、ご飯を与えない、そればかりが虐待ではありません。
自分が大事ですか?赤ちゃんが大事ですか?
タバコが吸えない自分とタバコを吸われて苦しくて暴れる赤ちゃんとどちらが可哀想ですか?

辞めれないから吸ってます。そんな悩まなくてもー。と言う方も居ますが、まよさんは悩んでる分赤ちゃんの事を考えて大切に思ってる素敵なママさんだと思います(^^)
今ならまだ間に合うので、きっぱり辞めましょう!

にのまや

こんにちは!

批判されると分かってても…
自分への知らしめですね。
でも…これもストレスになってしまいませんか?

私も喫煙者でした。
1人目2人目と禁煙するのに時間かかりましたよ!

今回の妊娠で初めてのツワリがあって…すぐに吸えなくなりましたが。
長年の喫煙者が禁煙する大変さは良く分かりますよ!

私は妊娠中は禁煙することができましたが…
友達は禁煙する事ができなく
1ミリを吸ってました。

周りの人に何を言われても…
やめられない事ってあると思います。
でも…続けるのも自己責任
やめるのも自己責任
だと思います。

まよさんと旦那様で決めれば
イイ事だと思いますよ!

まよさんと旦那様の赤ちゃんなんですから…

お互いに元気な赤ちゃんを産みましょうね(ᐥᐜᐥ)♡︎ᐝ

minomushi

5wまで辞めれませんでした💧
ですがママリのみなさんに励ましてもらって今は禁煙出来てます( ー̀дー́)

なかなか辞めれませんよね。
でも「数本なら良いって先生が言ってる」とか「吸ってても元気な子供産んだ!」って言葉に甘えてたら、もうやめれませんよ。
それでもいいのかは、まよさん次第ですが😅

私はまず2日間かけて本数を三本まで減らして、次の日からスッパリ辞めました。
旦那の職場に喫煙道具全部持っていって貰って、ひたすら堪え忍ぶ感じで。
キッパリ辞めて3日間は拷問か思うくらいにキツかったですが、ガムと飴とママリの励ましでなんとか過ごして、あとは平気になりました!時々「いいなぁ〜」って思うけど、全然スルーできる感情です!

辞めてから思うのはキツくても辞めて良かった♡♡という事ですね!一番最初に赤ちゃんに出来ることだな!と思いました!

今で禁煙出来た本数300本。たった20日なのに。お金にしたら6500円。
このまま溜まった金額でベビー用品買ってやる!( ー̀дー́)


禁煙できましたが、今の楽しみは授乳期間後に吸う初めての一本です(笑)

minomushi

辞めると決意してトップ画像にした画像です(笑)コウノトリより。

KING👑

吸わないストレスを抱える方がよくないという医者がいるそうですが
それは、結局 自己責任ということです。
7週でも充分これから神経やいろんな部分が作られていく時です。
大きくなった時に、どこかの臓器がないなど指摘された時
どう思いますか?あたしなら、怖くて今すぐに辞めます。
赤ちゃんが人間としての作りを得ることってほんとに奇跡です。
それは先生にも計り知れないことです。
タバコ吸ってたけど大丈夫は結果論です。

もっこいしょ

お辛いですね…。

もう充分、ご自身を責めていらっしゃるようなので、これ以上思い詰めないでくださいね。

きっと、そのストレスから更に吸いたくなっているのだと思います。

煙草の有害さももう充分ご存知なようですが、妊娠出来て嬉しい、だけど本当はまだ何処か実感が湧いていない、赤ちゃんと過ごす姿が完璧には思い描けていない、そんな感じではないでしょうか。

ご自分でいろいろお調べになったと言う事なので、中には妊娠中に喫煙していても、何の問題もなく健康優良児を出産した、なんていう情報も目にしていると思います。

心の何処かで、私も大丈夫かもしれない、そう逃げている部分がありませんか?

もういろいろ試されていると思いますので、禁煙外来しかないかと思います。

赤ちゃんの身に何かあってからでは遅いですし、後悔してもしきれません。
今抱えている辛さなんて、とてもちっぽけな計り知れないほどもっともっと悲しく辛い思いをする事になります。
出産は命がけですので、まよさんの命も危ないかもしれないです。

今一度ご自分で赤ちゃんを抱く姿をよく思い描いて、どうか受診してみてください。

きっと受診されるだけでも、希望の光が見えて気持ちが軽くなるのではないかと思います。

良いお母さんになる為に一所懸命悩んでいらっしゃるまよさんは決して悪くありません。
自分を責めないでくださいね。

I am♡

もう十分ご自分で分かってらっしゃいますもんね。

ひとことだけ。
今からでも間に合います。妊娠初期の今だからこそ間に合います。

Ymam❤︎

胎盤が出来上がる前の
今だからこそ、
まだ間に合います!!!!!!
がんばって!!(/ _ ; )

deleted user

吸ってる方や元気な赤ちゃん産んだよ!って方はいるかと思います。
でも、それは自分が出産してみないと分からない事ですよね。

私は一度流産してますし、同じ事繰り返したくないのでタバコ辞めました。
何度もイライラして吸いたい!ってなりましたが、赤ちゃんを守れるのは自分だけ!と思って踏ん張りました。

もし自分の力で辞めれないのなら、禁煙外来を受診した方がいいかなと思います!

ゴキジェット

禁煙外来は行ったことがないからすすめることは出来ないんですけど、飲み薬は副作用で吐き気が出るらしいです。

本人のやめると言う努力次第なところはありますが。。


私は喫煙者です。


赤ちゃんがお腹にいる間だけでも禁煙とか厳しいですか?


産まれたら母乳は無理でもミルクとかありますし。


私としては禁煙に成功した妊婦時代は
アイコス吸ってました。


電子タバコですね。


それを吸った後に普通のタバコを近づけただけで気持ち悪くなりました。


今はまた喫煙はじめちゃいましたけど、お腹に赤ちゃんがいるってことはもう育児がはじまってるんですよ✨


大事に育ててほしいです。

myma

ここでどれだけ叩かれても、大丈夫がんばってって優しくフォローされても、結局辞めることができるのはまよさんの意志しかないです。

赤ちゃんを守るのを、自分自身を守るものまよさんだけです。

つまり万が一何かあっても自分の責任なのでそれを承知の上でやめないのなら仕方ないと思います。

禁煙のストレスはすごいと言いますが…吸ってるからストレスかかるんですよ。吸ってない人はタバコのストレスはないです。でも出産まで他にもいっぱいストレスあります。

どうかそのストレスが一つでもなくなって元気な赤ちゃん産まれてくるのをお祈りしています。

りちりん

わたしは結局出産まで吸ってたタイプです。・°°・(>_<)・°°・。
エコーを見ても胎動を感じてもイマイチ赤ちゃんがいるという実感がなくて、いけないと思いつつ吸ってました。
結局なんの障害もなく産まれてきましたが、産まれてきてから母性がガーーーッ!!と溢れてきてしまって何で吸ってたんだろう。。こんなに可愛い子を苦しめていたんだな。。って後悔しましたよ。
それに息子が咳き込んだり、呼吸が安定しないとぜんぶタバコのせいでは?と思ってしまい気が気ではありませんでした。
病院行ったら、新生児の子にはよくあることですよで終わりましたが。。(;_;)
わたしはちょっとした子どもの異変がタバコのせいでは?と疑ってしまい、それが苦しかったです。
もし出産時は健康に産まれてきたとしても後々喘息や呼吸器などの病気が出てくる可能性もありますので、やめられるならやめた方がいいと思います。
禁煙、なかなか難しいのはわかりますが。。

ペローナ

義母が妊娠中ずっと吸っていたらしいです。旦那は小さい頃喘息持ちだったと言っていました。私はそのせいだと思っています。今は治っているそうですが、夜中に急に咳き込んだりする事がたまにありその兆候があると今の死亡原因ランキング3位以内に入る肺炎になりやすいとテレビでやっておりすごく不安になりました。正直義母にはなんで妊娠中に禁煙してくれなかったのだろうと話を聞いてどんどん引きしてしまっています。何か有ってからでは遅いです。自分だけに害があるならいいけど生まれてきて困るのは赤ちゃんです、妊娠中なんて10ヶ月10日。一生に考えたら短い期間だから頑張ってください。

ℳϊ♡

やめられないのなら無理してやめなくて良いのでは。胎児にどれだけ有害で妊娠中の喫煙が母体や胎児にどれだけリスクがあるか、わかった上で吸ってしまうと悩まれているのは、心のどこかで『自分は大丈夫』と少し思ってるからなのでは。吸い続けて何もなく無事に産まれたらラッキー。子供が流産したら、その時にあなたがまた考えて行動すれば良いのかと。

ぴーぴー

私の母が私を妊娠中、初期に辞められず吸ってたみたいです。父にバレて切れられてすぐ辞めたみたいですが。。。
そのせいかどうか分かりませんが、私は2000グラムの未熟児で産まれました😓

ももちゃん@不妊からの妊娠

マルボロのヒートスティック型タバコ「アイコス」とかを使ってみてはいかがですか?(*'▽'*)

わたしはタバコ吸わないので使用感などはわからないのですが、タバコに比べて90%くらい有害物質をカットしてるみたいですよ!

いきなり辞めるの難しいのなら、そこからチャレンジしてみるのもいいと思いますよ♪

manmaru

私も一人目の時なかなか辞めれなかったのですが、つわりが始まって吸えなくなり、その後旦那との喧嘩でまた吸ってしまいましたが胎動が始まった頃お腹の子が可哀想になりきっぱり辞めました。
それから今にかけて1本も吸ってないし吸いたいとも思いません。
今だから思うことは自分にとっては一瞬の我慢で済むけど子供に障害など出てしまったら一生の問題だなって思いとてもあの頃を後悔してます´д` ;
うちは今のところ何事もなく産まれてきてくれたのですがもうなるべくタバコの煙に近づけたくないです(´°Δ°`)
まよさんも後悔する前に辞められたらいいですね(´・ω・`)

ゆーかち

それでもし流産したらどうしますか?
タバコのせいだといは言えませんが、すごく後悔しませんか?
絶対止めるべきです。
赤ちゃんのことを思ったら我慢できます。ありえません。

さやか752

私も陽性反応が出て6wに初めて病院にいき、
やめようと思いつつ、癖で吸ってしまっていて。。

7wでタバコの臭いがくさい!!
近寄りたく無い!!
と急に体が受け付けなくなりました。
タバコを吸ってる人を見るのも嫌です。

なので禁煙できました。

deleted user

酷な言い方ですが、
あなたは癌です。たばこ今すぐやめてください。って医者に言われても吸い続けますか?
それほどまで死にたがりませんよね?

妊娠は病気じゃないですけど
赤ちゃんのために妊娠中だけは頑張りましょうよ(´._.`)
私は旦那は喫煙続けていますが、
妊娠わかった瞬間辞めました。その日検査薬する前に、新箱を2箱買ってきましたがもったいないとも思わず吸わずに捨てて辞めました。
赤ちゃんが大切ですから。

mikkychan

妊娠中喫煙していると、お子さんに発達障害、心臓疾患、口唇口蓋裂などの障害を伴う可能性が上がりますよ。
あと、胎盤剥離で死産の確率も上がり、最悪母親も一緒に死にますね。

まぁ、まよさんのお子さんが障害持って生まれようが、死産しようが、ぶっちゃけ周りには関係ないので…
自己責任だと思いますが?