※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
雑談・つぶやき

病院で女上司に会ってしまいました。「あら、来てたの?元気そうね」「最…

病院で女上司に会ってしまいました。
「あら、来てたの?元気そうね」
「最近は具合悪くて…それで今日は病院に来ました」
「そうなの?でも(育休で仕事してないし)具合いいんでしょ?いいわね。私なんて仕事しんどくて大変。
…望んだ回答が得られなかったからか結果的に病院に来てるのに『具合がいい』ことになりました。

夫が転勤族で、今年夫がお互いの地元に転勤希望を出した旨を話すと
「えっ、なんで転勤希望だすの?」と。

核家族で子育てに苦労し、子供が病気をすれば
「貴方は元気なのよね?なんとかして出勤しなさい。こっちの迷惑も考えなさい。病児保育がいっぱい?誰かに預けて来なさい、休みは許さないから!」
というようなパワハラを受けてました…。

妊娠報告すると
「は?妊娠?堕すよね?」
と言ってきた上司です。

私は派遣パートで派遣先の上司です。
勿論、上司には入社当初から転勤希望出せるようになれば互いの地元に希望をだすし、出来るなら早く帰りたいと話してました。

もう辛い…。
会うだけで身体が硬直するし、手が震えてきます…。

できれば転勤してこの職場には戻りたくない(派遣なので、転勤先にも派遣先はあり育休自体は問題ないです)

でも、また再来週には会わなければならないのが苦痛です…。
次は下の子も連れて行かないと行けないで『抱かせてー』と言われるのが苦痛です…。

コメント

冬

読んでてその上司にクソイライラしました(口悪くてすみません

上に報告するべきですよ

そして、無理する事ないです
再来週の予定は書類関係ですか?であれば郵送してもらったり、いない時間を他の人に聞いてから行くとか、

あー腹立つ。
お子さん2人いて大変な中、そんな奴の事も考えないといけないなんて、、辛すぎます、

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    イライラさせてしまってすみません💦
    誰かに聞いてもらいたくて…💦

    私の勤務先が病院で、通院先でもあるんです…なので、なかなか避けられなくて…

    こんな上司に翻弄されてちゃダメだって思うんですけど、産後で気持ち的に弱ってしまっていて…。

    • 12月6日
  • 冬

    ごめんなさい🙇‍♀️みつばとみつばちさんにイライラしたわけではないので謝らないでください😣すみません。

    話聞く事しかできなくて申し訳ないくらいです、、

    そうなんですね、、行きたくないですね、、
    言葉の暴力って一番強くて怖いです、、
    どなたか会社で相談できる方、できればその上司と同等な立場かそれ以上の方はいらっしゃらないのですか?😣

    • 12月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いえいえ!謝らないでください💦
    聞いてコメントしていただけて『私が不快に思うのは変じゃない』ってわかると安心できるので✨

    メンバーがかなり悪く、一人は上に掛け合って異動してもらって、監視役の上司が増えたので、戻っても前ほど酷くないはずなんですけど…やっぱり一度言われた言葉が消えるわけではないですし、会えばこんな感じなので💦
    私の精神がすり減ってしまうんです💦

    • 12月6日
deleted user

こんな人に絶対抱かせちゃだめです!
おろすよね?なんて言う人に…。
万が一、抱っこされて、落とされて「あ、ごめーん!もう手元狂っちゃってさ」なんて言われても取り返しつかないですし…。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよね?

    『かわいー❤️』とは言ってくれるんですけど、どうしても私が根に持ってて…。
    一度挨拶に行った時は爆睡しててくれたので、抱かせることはなかったんですけど、次回はどうなるか…。

    • 12月6日
deleted user

そんなクソみたいな人いるんですね😡😡
抱っこさせてーなんて言われてたら
みんなの前で大きめな声で
この子を堕ろせなんて言った人に
触らせたくありませんって言いたいです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    仕事忙しくて抜けて欲しくなかったのと、同じ時期に流産した方がいたり不妊治療中の方がいたりしたので、「周りに気を使え」っていうのもあったのかもしれないですね。

    そんなタイミングまで見計らっていたら子供なんて産めないですよね💦

    それなのに『まだ二人目は作らないの?』とか普通に聞いてくる人でした。もはや意味がわからないですよね。

    今は人見知りが激しく、パパでもギャン泣きなので、その作戦で回避しようかと思います💦

    • 12月6日